研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」の紹介
なぜいろんな形や模様の生きものがいるの?
動物の様々な形や模様は、見ていて楽しい。そして、その形や模様を作るしくみがわかるともっと面白い。模様や形は、莫大な数の細胞の集まりだが、個々の細胞は、自分がどこにいるのかを知るのも難しいはず。にもかかわらず、細胞の集団は極めて正確に、形や模様を作り上げる。どうやって? 「細胞がスケールを超えて体を作る意外な方法」について学ぼう。大阪大学生命機能研究科パターン形成研究室のメンバーがお話してくれる。
研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」周辺の地図
研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」 |
---|---|
イベント名かな | ケンキュウシャトーク セイブツノカタチトモヨウガデキルシクミ |
開催場所の住所 | 大阪府高槻市紫町1-1 |
交通 | 名神高速高槻ICから約4km JR高槻駅から徒歩約8分 【駐車場台数】 10 【駐車場備考】 駐車無料。スペースに限りがあるため公共交通機関を推奨。 |
問い合わせ先 | Tel:072-681-9796 JT生命誌研究館 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 JT生命誌研究館 【開催日時備考】 オンラインライブ配信あり 【イベント開始時刻】 14:00 【イベント終了時刻】 15:30 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
注意・制限事項 | 10名以上の団体で参加の場合は、事前に連絡を。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
研究者トーク「生物の形と模様ができる仕組み」周辺の天気予報
予報地点:大阪府高槻市2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
15℃[+6]