暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り の基本情報
暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り の紹介
自然栽培の梅を使った梅仕事を行います。子どもと楽しく作業をしましょう!
*こんな方におすすめ*
・食育に興味のあるかた
・梅仕事に興味のあるかた
・子どもと一緒に参加できるワークショップをお探しの方
【タイトル】
暮らしの実験室|コビトラボ
ワークショップ「初夏の梅仕事」 @小山助産所
【日時】
2023年6月24日(土)10:00〜 / 13:00〜
(2部制です。ご都合の良いお時間をお選びください)
【定員】
各回6組
【参加費】
4500円
(梅シロップ、梅干し、梅酒の3つから選んでください)
*梅酒は使うリキュールを3種類用意しました。
リキュールごとにお値段が変わりますのでお好きなものをお選びください。
ホワイトリカー(1800ml) +1500円/梅1kg
ブランデー(720ml) +1100円/梅500g
日本酒(1800ml) +1600円/梅1kg
<梅酒のお酒について>
ホワイトリカー・・・甲類焼酎(何度も連続で蒸留した焼酎)のため癖がなく梅の香りや味を損なわずにつけることができます。
ブランデー・・・塩尻産の無添加ナイヤガラを使用したワインを2度単式蒸留し樫樽で長期熟成させた純国産の無添加ブランデーです。甘みが一番強く感じられます。こちらは720mlでのご用意になります。
日本酒・・・果実酒を漬けるための日本酒で、すっきりとした飲み口、まろやかな旨味が特徴。ホワイトリカーや焼酎よりも度数が低い、でも長期保存ができる21度の辛口。お米の甘みが含まれていて砂糖も少なく作ることができる分、果実の風味が際立ちます。
*お支払いは当日現金にて現地払いをお願いします。
【場所】
小山助産所
https://koyama-josan.com/
(伊丹市西台1-3−5-207)
【持ち物】
エプロン
【お問い合わせ】
info@kobito.co
*作業時間の目安 1時間程度
*梅1kgを使って梅仕事をします。(ブランデー梅酒は500gになります)
*漬け込み容器の持ち込みもOKです。
*お子様連れ大歓迎です。
*作業後に簡単なカフェタイムを開催いたします。
<キャンセルについて>
事前に人数分の食材をご用意をします。直前でキャンセルされる場合には材料とレシピをお送りする形で参加費を頂戴いたします。ご都合が悪くなった場合はなるべくお早めにご連絡ください。3日前までのお知らせであればキャンセル可能です。食品ロス防止のためにもご協力お願いいたします。
【ワークショップ内容】
今年も梅の季節がやってきました。今回は、鳥取県の梅を使った梅仕事を行います。前日に、鳥取県日野郡江府町の無農薬無施肥の梅を講師のYOMAIが収穫。鮮度の落ちないまま伊丹に運んできます。
今年は3つメニューをご用意。
1.梅シロップ
2.梅干し
3.梅酒
上記からお好きなものをお選びいただき作っていただきます。
ただし、成熟具合によっては梅干しが作れない可能性もあります。その際は梅シロップに変更をお願いします。
申込時に希望のメニューをお選びください。複数作りたい方は、追加でお申し込みください。
【講師プロフィール】
YOMAI
アート、音楽、写真、食、など暮らしに関わること全てを表現していくユニット。
シェフ・絵描き・アニメーション作家・ベジタリアンなどの顔を持つfujikayoと、kobito inc.のメンバーでフォトグラファー、クラフト、料理など手仕事に関わること全般をこなす井上麻衣(iMai)の二人がコロナ禍真っ只中の2021年に結成。2022年より本格的に「食」のプロジェクトを始動。発酵、農など食べることに関する実験を行う。
【助産所紹介】
小山助産所(https://koyama-josan.com/)
兵庫県伊丹市にて地域密着型助産所を開業。妊婦健診や母乳マッサージ、産後ケア(伊丹市産後ケア事業受託施設)などの妊産婦へのケアのほか、ベビーマッサージや親子ヨガ、育児に関する多数の講座を開催するなど、親子の拠り所となっている。
【主催】
kobito inc.(https://kobito.co/)
井上真洋、SHIORI、井上麻衣の3人で2013年に立ち上げたデザインとアニメーションの制作会社。イラスト、コラージュ、ジオラマ制作、キャラクターデザインなど、手作りの温かみの感じられる技法や素材感を活かし、クライアントの物語がより良い形で伝わることを目的とした「コミュニケーション・デザイン」の構築を軸に、アニメーション、WEB、グラフィック、パッケージなどのデザインを手がけている。
暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り 周辺の地図
暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り の詳細情報
イベント名 | 暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り |
---|---|
イベント名かな | くらしのじっけんしつ|こびとらぼ しょかのうめしごと ほぞんしょくづくり |
主催者名 | kobito inc. |
開催場所の住所 | 兵庫県伊丹市西台1-3-5伊丹駅前サンハイツ207 |
交通 | 阪急伊丹駅下車30秒 近隣有料コインパーキング有り |
予約ページ | 予約はこちらから |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 10:00〜 / 13:00〜 (2部制です。ご都合の良いお時間をお選びください) |
大人の料金 | 4,500円 *梅酒は使うリキュールを3種類用意しました。リキュールごとに追加のお値段が変わりますのでお好きなものをお選びください。 ホワイトリカー(1800ml) +1500円/梅1kg ブランデー(720ml) +1100円/梅500g 日本酒(1800ml) +1600円/梅1kg |
定員 | 6人 各回6組定員になります。1部につき6家族(6グループ)まで受け付けます。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-6-22(木) |
注意・制限事項 | *作業時間の目安 1時間程度 *梅1kgを使って梅仕事をします。(ブランデー梅酒は500gになります) *漬け込み容器の持ち込みもOKです。 *お子様連れ大歓迎です。 *作業後に簡単なカフェタイムを開催いたします。 <キャンセルについて> 事前に人数分の食材をご用意をします。直前でキャンセルされる場合には材料とレシピをお送りする形で参加費を頂戴いたします。ご都合が悪くなった場合はなるべくお早めにご連絡ください。3日前までのお知らせであればキャンセル可能です。食品ロス防止のためにもご協力お願いいたします。 |
ジャンル | |
タグ | 雨の日でもOK食育 |
暮らしの実験室|コビトラボ 初夏の梅仕事 保存食作り 周辺の天気予報
予報地点:兵庫県伊丹市2025年05月09日 12時00分発表

雨
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
14℃[+6]

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
18℃[+1]