子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「海中調査のお仕事にチャレンジ」
【終了】水中ロボットで神戸の海を調査しよう! @神戸市のお知らせ

【終了】水中ロボットで神戸の海を調査しよう! @神戸市

2023-8-21(月)

兵庫県神戸市須磨区須磨浦通6丁目8須磨浦漁港
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

海中調査のお仕事にチャレンジ

2023年06月19日 11時53分

水中ロボットを操縦し岸壁や海中を調べよう

<開催日程・概要>
開催日 :2023年8月21日(月)10:00~16:00
会 場 :須磨浦漁港(JR須磨駅より徒歩5分)
住 所 :兵庫県神戸市須磨区須磨浦通6丁目8
対 象 :小学4年生~小学6年生のお子様とその保護者
料 金 :親子1組 6,800円(税込)
定 員 :親子8組16名(最少催行人数:6組12名)

※親子1組とは、保護者1名と子ども1名のことです。
※対象学年未満のお子様はご参加できません。
※子ども向け体験プログラムですが、保護者同伴でお願いいたします。

岸壁周辺の環境や海底の状況を見てみよう

水中ロボットには海の中を撮影できるカメラが搭載されているので、リアルタイムの映像を見ながら、ロボットの操縦に挑戦できます!
ロボットの操縦以外の時間も、ロボットの位置を目視で確認してメンバーに伝えたり、ケーブルをさばいたり、調査票にメモを取ったりと、チームで協力しながらお仕事を進めます。

自分たちの調査結果を報告書にまとめよう!

岸壁周辺の海中を調査したら、自分たちで記録した調査票と録画の映像を照合・分析して、海の環境や生き物について、理解を深めます。

その後は、魚や海藻など発見した生物や、岸壁・海底の状況など分かったことを、大きな紙にまとめてオリジナルマップを作成し、調査業務の完了です!

お仕事内容

神戸の海は昔から多くの海洋生物(動物・植物)が住む豊かな海でした。しかし最近では、海の環境が変わり、魚の獲れる量が少なくなるなど、海の生態系が変わってきているようです。
皆さんにはキッズ調査員として、須磨浦漁港の岸壁から水中ロボットを操作して海の環境について調べるお仕事してもらいます。

<体験内容>
・水中ロボットを操縦して岸壁から海中を調査する
・撮影した海中映像の分析する
・調査結果をまとめてオリジナルの漁港マップを作成する

<ポイント>
・高性能な水中ロボットを操縦できます
・普段なかなか見ることができない神戸の海の中をリアルタイムで見ることができます
・参加者同士でチームを組んでの活動を通じて協調性を育みます
・海の環境や発見した生き物など、子どもたちの好奇心を育みます

イベント概要

・開催日時:2023年8月21日(月)10:00~16:00
      ※予備日 2023年8月22日(火)
・会 場 :須磨浦漁港(JR須磨駅より徒歩5分)
・集合場所:神戸市漁業協同組合 須磨浦漁友会 事務所
      ※海と日本PROJECTの旗を掲揚しております。
・集合場所住所:兵庫県神戸市須磨区須磨浦通6丁目8 地先
      ※会場には駐車場はございません。
・備 考 :
イベントの催行については、基本的に開催週の3~4日前までに催行を判断し、中止の場合はメールにてご連絡いたします。
しかし、天候の急変時などで、急遽、中止となる場合がございますので、ご了承ください。
その際、開催前日の夕方までにご連絡します。

対象

小学4年生~小学6年生のお子様とその保護者

※対象学年未満のお子様はご参加できません。
※子ども向けプログラムですが、保護者の同伴が必要です。
※本プログラムは岸壁等で実施いたします。乗船の体験はございません。

料金

親子1組 6,800円(税込)
※親子1組とは、保護者1名と子ども1名のことです。

定員

親子8組16名(最少催行人数:6組12名)

※最少催行人数に満たない場合は体験を中止させていただくことがございます。予めご了承ください。

持ち物

・カッパ
・筆記用具
・水筒
・お弁当

服装

・動きやすい服(濡れたり汚れても良い服装)
・運動靴(濡れても良い靴)※サンダル禁止

感染対策について

イベント開催中は咳エチケット、手指消毒へのご協力をお願い致します。
なお、マスクの着用に関しましては、参加者・運営側ともに個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となります。

キャンセルについて

所定の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
開催日の8日前まではキャンセル料は無料です。クレジットカードで返金処理いたします。それ以降のキャンセルはお振込み口座をお知らせいただき、キャンセル料と振込手数料を差し引いてお振込みいたします。

イベント実施日の7日前~3日前まで:料金の10%
2日前~前日:料金の30%
当日のキャンセル:料金の100%

※連絡の無いキャンセルはご返金できません。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
※キャンセルのお申し出後、3営業日以内に弊社よりご連絡をいたします。弊社からの連絡後、14日以内にご返答連絡がない場合は返金できかねます。

ご注意事項

・内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

・当日はTVなどのメディアが入って写真や動画撮影を行ったり、「いこーよ」やその他の広報などに使われることがあります。

・アレルギー対策は行っておりません。食物アレルギーをお持ちの方は、ご自身または保護者様の責任でご参加ください。

・開催先の各都道府県が制定する「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対処方針」の範囲内でイベントを実施いたします。感染拡大状況次第で内容が変更となる場合もございますのでご了承下さい。

・体験の受入事業者への本イベントに関する直接のお問い合わせはご遠慮ください。

こどもわーく LINE公式アカウント

リアルなお仕事体験プログラム「こどもわーく」のLINE公式アカウントができました! 友だち登録すると最新情報が届きます。ぜひLINEで友だち登録をしてください。

日本財団「海と日本PROJECT」

海と人と人をつなぐ。
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支えときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。
そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、 海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

日本財団が推進している「海と日本PROJECT」の一環であるこの「海のお仕事プログラム」はお仕事を通して海とともに生きること、環境を守ること、そして海からいただく恵みについて、たくさんの学びや気づきが詰まった小学生向けのプログラムです。



主催:神戸高専ロボティクス
協力:海のお仕事体験プロジェクト(一般社団法人地域みらい創造センター)/いこーよ

あなたにオススメの記事