夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』の紹介
動物愛護団体主催の『保護犬新聞づくり」。夏休みの宿題が1日でできちゃいます!
動物愛護団体アイドッグ・レスキュー隊が主催する、『夏休み自由研究・保護犬新聞づくり』です。
小学生は新聞づくり、中学生は研究レポートをスタッフにお手伝いしてもらい、1日で作成しちゃいましょう!
日時:7月30日(日)・8月12日(土)
※いずれかご希望の一日
午後1時30分~3時30分
会場:東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
東京ボランティア・市民活動センター (JR飯田橋駅すぐ)
対象:小学3年生以上(定員30名)
中高生の自由研究レポート作成も可(お手伝いします)
材料費:500円
持ち物:筆記用具、ハサミ、のり
●当日は、作業の前にパワーポイントを使って子供たちへの講座『犬を飼うって素敵ですか』を行います。
※講座は会場を暗くして行います。講座の間のみ、未就園児のつきそいはご遠慮お願いします。
●お申込み方法
こちらのフォームからお申し込みください。
パソコンからは https://ws.formzu.net/fgen/S2128319/
スマホからは https://ws.formzu.net/sfgen/S2128319/
℡ 080-7898-7495
夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』周辺の地図
夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』の詳細情報
注意事項
小学3年生~中学3年生まで。
(下にお子さんがいる場合、小学生以上なら参加可能)
(下にお子さんがいる場合、小学生以上なら参加可能)
イベント名 | 夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』 |
---|---|
イベント名かな | なつやすみじゆうけんきゅう『ほごいぬしんぶんづくり・けんきゅうれぽーとづくり』 |
主催者名 | アイドッグ・レスキュー隊 |
開催場所の住所 | 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階 |
交通 | JR飯田橋の駅からすぐのビルの10階です。 |
問い合わせ先 | Tel:080-7898-7495 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 開催日 7月30日(日)13:30~15:30 8月12日(土)13:30~15:30 2日のみの開催となります。どちらかお選びください。 ※7/30に余裕があります。 |
子供の料金 | 500円 |
定員 | 60人 各日、定員30名になったら締め切ります。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-8-10(木) |
ジャンル | |
タグ | 自由研究保護犬動物愛護犬飯田橋 |
感染症対策 | 定員30名までとし、スタッフは全員マスク着用、消毒液などを配置し、密にならないように徹底します。 参加者のマスク着用は自己責任で自由とします。 |
夏休み自由研究『保護犬新聞づくり・研究レポートづくり』周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
13℃[-4]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
10℃[-3]