市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』の紹介
岐阜市民会館で落語や講談を楽しめる寄席を開催!赤ちゃんから大人まで入場可能です♪
市民ボランティアによる独自企画の第21弾。
子どもも大人も楽しめる寄席(落語や講談)を開催!
発泡スチロール芸「できたくん」による紙コップ工作ワークショップも同日開催します!
※ワークショップは別途事前予約が必要です。
市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』周辺の地図
市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』の詳細情報
イベント名 | 市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』 |
---|---|
イベント名かな | しみんすたっふじぎょう『ぎふしみんかいかんよせ』 |
主催者名 | (一財)岐阜市公共ホール管理財団・岐阜市 |
開催場所の住所 | 岐阜県岐阜市美江寺町2丁目6番地 |
交通 | 〇バスでお越しの場合 「市民会館・裁判所前」…下車すぐ 「岐阜市役所・メディアコスモス」…徒歩5分 |
問い合わせ先 | Tel:058-262-8111 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 【できたくんの紙コップ工作ワークショップ!】※要事前予約 開場:11時15分 開演:11時30分 終演:12時00分(予定) 【ぎふ市民会館寄席】 開場:13時15分 開演:14時00分 終演:15時30分(予定) |
子供の料金 | 500円 自由席。中学生以下が対象です。当日1,000円。 ※膝上鑑賞の場合でもチケットが必要です。 |
大人の料金 | 1,000円 自由席。当日1,500円。 |
応募方法 | 【寄席チケットの購入】 ・岐阜市民会館または岐阜市文化センターの窓口 ・チケットぴあ (Pコード:521-093) ・ローソンチケット(Lコード:40030) にてチケットをお買い求めください。 【ワークショップについて】 ・対象年齢 3歳~9歳が目安。ハサミが使えればOK! ・募集人数 25名(同伴者は含まれない人数です) 〇申込方法 10/6(金) 10:00~15:00 岐阜市民会館(05-262-8111)へお電話ください。 ※応募者多数の場合は抽選 ※15:00までに定員に達しなかった場合、以降は先着順にて受付。 ※保護者同伴必須で、入場には同伴者含め上記寄席のチケットが必要です。当日までにチケットをご用意ください。 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 完全屋内雨の日でもok0歳からOKフォトブース雨の日でもOK落語岐阜 |
市民スタッフ事業『ぎふ市民会館寄席』周辺の天気予報
予報地点:岐阜県岐阜市2025年05月26日 12時00分発表
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
15℃[0]
5月27日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
16℃[0]