子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜の基本情報

みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜

2023-10-15(日)

千葉県佐倉市角来1700-4
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜の紹介

7月に種まきを行った大豆の実りを祝う、「枝豆収穫祭」企画です

「なんで”大豆”なのに、”枝豆収穫祭”なの!?」そう思われた方も多いかもしれません。
大豆を、若いうちに収穫したのが、枝豆なんです!
味噌、醤油、豆腐、納豆の原料として毎日のように口にしている食材ですが、意外に知らないことの多い「大豆」。
日本食に欠かせない食材でありながらも、国内自給率はわずかに6%というのも意外な事実。

今回は、この夏の記録的な少雨を乗り切ってくれた、希少な千葉の在来大豆/枝豆の実りを祝って、皆さんと楽しく収穫作業を行い、採れたての枝豆を使った料理と、地元・佐倉産の有機野菜をたっぷり使ったランチを一緒にワイワイ味わいたいと思います。
採りたて枝豆の最高の茹で方もレクチャーしますよ!


※当農園では、「無農薬・無化学肥料」「不耕起栽培」(土を耕さない栽培方法のこと。土壌の劣化や浸食を防いだり、土中から放出されるCO2を削減できるなど、持続性のある農法として近年注目されています)で、大豆を育てています。
※当農園で年間を通して行っている『みんなで大豆栽培!』企画は、国産大豆の生産の輪を広げる取り組みです。このあとには【ボッチ積み(伝統的な野積み乾燥のこと)編(11月)】【脱穀編(1月)】【味噌作り編(2月)】【醤油麹作り編(3月)】【醤油しぼり編(再来年3月以降)】も企画しています。
※体験当日は「佐倉の秋祭り」(https://www.sakura-maturi.jp/index.html)が開催されています。お帰りの際の観光におすすめです。

みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜周辺の地図

みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜の詳細情報

イベント名みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜
イベント名かなみんなでだいずさいばい!〜えだまめしゅうかくさい〜
主催者名フィールズ農園
開催場所の住所千葉県佐倉市角来1700-4
交通近隣に駐車場がないため、公共交通機関でお越しください。

<京成佐倉駅からバスをご利用の場合>
◎京成佐倉駅 1番のりば発[ちばグリーンバス]四街道駅行き乗車(9:37)→「角来」下車(9:42) 徒歩5分

<京成佐倉駅からタクシーをご利用の場合> 
「印南(いんなん)小学校」手前/右側の「角来区民館」とお伝えください。(駅から約10分)
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2023/10/15(日) 10:00-15:00【応募締切 2023/10/14(土)】
開催日時詳細2023年10月15日(日) 10時〜15時頃 
※小雨決行/荒天中止。中止の場合は開催前日の17時までに判断しご連絡致します。
子供の料金1,500円
小学生 1500円
4-6歳  800円
3歳以下無料
※佐倉市産のオーガニック米・野菜を使ったランチ付き
※枝豆のお土産(300g)付き。追加購入もできます。
大人の料金3,000円
大人(中学生以上) 3,000円
※佐倉市産のオーガニック米・野菜を使ったランチ付き
※枝豆のお土産(300g)付き。追加購入もできます。
定員20人
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2023-10-14(土)
ジャンル
    タグ

    みんなで大豆栽培!〜枝豆収穫祭〜周辺の天気予報

    予報地点:千葉県佐倉市2025年04月29日 12時00分発表

    4月29日(火)

    晴れ

    最高[前日差]

    23℃[+1]

    最低[前日差]

    12℃[-1]

    4月30日(水)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[+1]

    最低[前日差]

    10℃[-2]

    あなたにオススメの記事