第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」の紹介
不思議で魅力的なボトルシップの世界をのぞいてみよう!
「ボトルシップ」はガラス瓶(ボトル)の中に船などのミニチュアモデルを入れた一種の芸術です。昔の船乗りたちによって考えられた、この “芸術” の起源、作り方を紹介し、不思議なボトルシップの世界を体験していただけるよう開催するものです。
中部ボトルシップ愛好会会員のみなさま製作のボトルシップを展示いたします。
期日:令和5年11月1日(水)~ 令和6年1月8日(月 祝)
場所:名古屋港ポートビル3階 名古屋海洋博物館内情報コーナー
入場料:博物館入場料のみ(大人300円 小人200円)
★※終了しました※同時開催!「ボトルシップ体験コーナー」★
中部ボトルシップ愛好会の会員のみなさまから直接教わりながら、
実際に自分の手でボトルシップ作りを体験いただけます。
期日:令和5年11月3日(金 祝)~令和5年12月16日(土)の土日祝
午前10時 ~ 午後3時 受付は午後1時30分まで
※11月19日(日)は開催しません。
場所:名古屋港ポートビル3階 名古屋海洋博物館内情報コーナー
対象:小学4年生から大人の方まで
座席数:4席
参加費:500円(別途、博物館入場料も必要)
参加方法:当日会場にて受付、先着順 ※予約不可
必要な材料や道具は会場にご用意しています。
みなさまのご参加をお待ちしております!
〈問合わせ先〉
〒455-0033 名古屋市港区港町1-9 名古屋港ポートビル内
公益財団法人名古屋みなと振興財団・名古屋海洋博物館
TEL 052-652-1111(代表) 担当 ガーデン管理課 企画展示運営担当
第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」周辺の地図
第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」の詳細情報
注意事項
「ボトルシップ体験コーナー」対象:小学4年生以上
イベント名 | 第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」 |
---|---|
イベント名かな | だい39かい「ぼとるしっぷてん」、「ぼとるしっぷたいけんこーなー」 |
主催者名 | 公益財団法人名古屋みなと振興財団 名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ |
開催スポット | 名古屋港ポートビル・名古屋海洋博物館 |
開催場所の住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル |
問い合わせ先 | Tel:0526521111 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ・休館日:毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日が休館日 ・入館は閉館時間の30分前まで |
子供の料金 | 博物館入場料:小・中学生200円(幼児無料) ※ボトルシップ体験コーナーの参加費は別途500円必要 |
大人の料金 | 博物館入場料:大人・高校生300円 ※ボトルシップ体験コーナーの参加費は別途500円必要 |
予約/応募 | 予約不要 |
注意・制限事項 | ※ボトルシップ体験コーナーへの参加受付は、当日先着順です。お電話等での事前申し込みはできませんので、ご了承ください。 |
ジャンル | |
タグ |
第39回「ボトルシップ展」、「ボトルシップ体験コーナー」周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市港区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
8℃[0]
4月28日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+5]