歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」の紹介
2024年の年始め、京都学・歴彩館で今年の抱負を「書初め」してみませんか?
小学生の方は宿題のお持ち込みも出来ます。
久々に書道に触れたいという大人の方も大歓迎。
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)のスタッフがトメ、ハネ、ハライなど教えてくれます。
● 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)とは?
漢字ミュージアム(漢検 漢字博物館・図書館)は、2016年に京都・祇園に開館した日本初の漢字に特化したミュージアムです。見る展示の他に、ゲーム形式などの体験型展示を通して、いくつもの驚きや発見に出会えます。
日本の漢字文化を国内はもとより世界へと広く発信し、「漢字って面白い!」と感じる子どもや大人がたくさん増えるよう、これからの未来につながる知的好奇心をお届けしています。
歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」周辺の地図
歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」の詳細情報
注意事項
小学生以上推奨
イベント名 | 歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」 |
---|---|
イベント名かな | れきさいかんこどもかれっじ かきぞめきょうしつ「てぶらでかきぞめをしてみよう!」 |
主催者名 | 京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」 |
開催スポット | 京都府立京都学・歴彩館 |
開催場所の住所 | 京都府京都市左京区下鴨半木町1-29 |
交通 | ●電車でお越しの方 京都市営地下鉄【烏丸線】北山駅 [K03](1番、3番出口)南へ徒歩約4分 ●バスでお越しの方 北山駅前(京都市バス4系統・北8系統)南へ徒歩約4分 府立大学前(京都市バス1系統・204系統・205系統・206系統・北8系統/京都バス32系統・34系統・35系統・46系統)北へ徒歩約6分 ●車でお越しの方 名神高速道路京都南ICから車で京都市内地下鉄北山駅方面へ約45分 |
問い合わせ先 | Tel:0757234831 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 受付は各回30分前より開始いたします。 |
子供の料金 | 300円 |
定員 | 20人 (各回) |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-1-6(土) |
注意・制限事項 | 汚れても良い服装でお越しください。 |
ジャンル | |
タグ | 京都市お正月2025書初め書道 |
歴彩館こどもカレッジ 書初め教室「手ぶらで書初めをしてみよう!」周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
30℃[+7]
最低[前日差]
12℃[-2]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
16℃[+4]