砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマの基本情報
砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマの紹介
ヒロシマに関するテーマのもと、社会に於ける帰属意識についての真意を問いかける
広島市出身、現在は比治山大学短期大学部美術科で助教を務める砂川啓介の個展をアートギャラリーミヤウチで共同開催します。
砂川氏は昨年関東から出身地の広島へ活動を移し、広島では初となる個展です。
「Pink de Tea Time 2023 成果発表展#2」と合わせてご高覧くださいませ。
———-
関東での生活を人生の半分にあたる19年間過ごし、昨年3月に出身地である広島に帰ってきた。
この19年間を振り返ると、生活に大きな変化をもたらす様々な出来事があった。東日本大震災や新型コロナウイルス感染症の災害に直面し、身内の事としては父親、両祖母が亡くなり、母が姿を晦まし、そして、結婚し息子が産まれた。心境の変化に伴い、美術と向き合う姿勢にも変化があったのだが、自身が被爆3世ともあってか戦争での出来事や体験が追体験として身体に沁み着き常態化しているのであった。毎年、夏の蝉の泣く時期にはその音に呼応して、どこかで観た戦時下の映像のフラッシュバックであろうかラジオの音と空襲の音が同時に聞こえるのである。そんな時代で戦争は過去のものと思っていた矢先に、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まり、現在でも目を疑うような光景が報道やSNSを通じて今日の出来事として発信され続けている。しかも、その情報には不確実な要素が多く、受け取る側には解釈の重要性が求められるのである。
本展では、ヒロシマに関連するテーマで2015年に東京にて開催した展覧会『仮設しての平和』に出品した複数の協力者と共同で作り上げた10mの平面作品と、本展に向けて20世紀後半のアメリカ抽象表現主義の作品に用いられる「崇高」の概念を土台とし、英雄や国家に対する精神性をイメージと時間を用いて、社会に於ける帰属意識についての真意を問いかける新作で構成する。(砂川啓介)
砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマ周辺の地図
砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマの詳細情報
注意事項
イベント名 | 砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマ |
---|---|
イベント名かな | すなかわけいすけ|めいど・いん・ひろしま |
主催者名 | アートギャラリーミヤウチ |
開催スポット | アートギャラリーミヤウチ |
開催場所の住所 | 広島県廿日市市宮内4347-2 |
交通 | お車でお越しの方は、西広島バイパス「廿日市市街方面」へ下車、宮内交差点から県道30号を佐伯・吉和方面へ約2km、「宮内工業団地入口」交差点を過ぎすぐ。駐車場あり(約10台)。公共交通機関の場合は、JR山陽本線「宮内串戸駅」、または広電宮島線「宮内駅」下車後、JR駅前の広電バス(1番乗り場、津田・吉和行き)に乗り換え約10分、佐原田(さばらでん)停留所下車すぐ。バスは1時間に1〜2本程度の運行です。タクシーの場合はJR宮内串戸駅より約2.5km、約10分。 |
問い合わせ先 | Tel:0829-30-8511 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 入館は16:30まで |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
予約/応募 | 予約不要 |
注意・制限事項 | 関連イベント ギャラリートーク 日時:2024年3月17日(日)11:00-12:00 場所:アートギャラリーミヤウチ3階 同時開催:Pink de Tea Time 2023 成果発表展#2 会期:2024年3月15日(金)-3月31日(日) ※最終日が異なりますので、お気をつけください 会場:アートギャラリーミヤウチ2階展示室 入場無料 詳細はこちら: https://miyauchiaf.or.jp/exhibition/pdtt23-02/ |
ジャンル | |
タグ | アート屋内駐車場無料 |
砂川啓介|メイド・イン・ヒロシマ周辺の天気予報
予報地点:広島県廿日市市2025年05月22日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
17℃[-3]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
16℃[-1]