子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」の基本情報

講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」

2024-3-17(日)

※ 詳しい開催日は、ページ下部【イベント詳細情報】をご覧ください。
大阪府和泉市伯太町6-1-20
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」の紹介

明治維新前後の南王子村と地域社会

信太・幸地域の伝統行事「信太九町地車祭り」には、聖神社の氏子であると主張し祭礼参加を求め続けてきた人たちの長い歴史と熱い思いがある。同時に、内なる差別を克服しながら、ともに聖神社を支え祭りを楽しんできた氏子たちの歴史がある。地域の文化「相撲・祭り・浄瑠璃」を中心に、映像を通して、全国に誇りうる人権の歴史に学ぶ。講師:藤野徳三さん/元和泉市内の小学校教員

講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」周辺の地図

講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」の詳細情報

※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」
イベント名かなコウエン スモウ マツリ ジョウルリヲトオシテジンケンノレキシニマナブ メイジイシンゼンゴノミナミオウジムラトチイキシャカイ
開催場所の住所大阪府和泉市伯太町6-1-20
交通 JR阪和線「信太山」(しのだやま)駅から約200m
【駐車場台数】
80
【駐車場備考】
無料
問い合わせ先Tel:0725-47-1560
和泉市立人権文化センター1階人権資料室
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/03/17(日) 15:00-17:00
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。
開催日時詳細【会場名】
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)3階会議室
【イベント開始時刻】
15:00
【イベント終了時刻】
17:00
予約/応募問い合わせ先に直接ご確認ください。
備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。
情報提供:イベントバンク
ジャンル
    タグ

    講演「相撲・祭り・浄瑠璃を通して人権の歴史に学ぶ~明治維新前後の南王子村と地域社会」周辺の天気予報

    予報地点:大阪府和泉市2025年04月26日 06時00分発表

    4月26日(土)

    晴れ

    最高[前日差]

    23℃[+1]

    最低[前日差]

    8℃[-6]

    4月27日(日)

    晴れ 時々 くもり

    最高[前日差]

    26℃[+3]

    最低[前日差]

    9℃[+2]

    あなたにオススメの記事