こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
– / 1
こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」の紹介
こだわりの一品を!
デザインにそってドリルを使って竹に穴を開けます。自分でデサインした模様に穴を開けることも可能です。
幻想的な竹の灯りで、夏の夜を涼しく演出してみましょう。
こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」周辺の地図
こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」の詳細情報
注意事項
どなたでも
※小学生までは保護者同伴必要
※小学生までは保護者同伴必要
イベント名 | こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」 |
---|---|
イベント名かな | こだわりくらふとわーくしょっぷ「たけあかり」 |
主催者名 | 千葉市少年自然の家 |
開催スポット | 千葉市少年自然の家 |
開催場所の住所 | 千葉県長生郡長柄町針ケ谷字中野1591-40千葉市少年自然の家 |
交通 | <自動車の場合> ◯京葉道路 蘇我ICより県道14号千葉茂原線(茂原街道)を茂原方面へ約40分、皿木交差点を右折(長柄大多喜線に入る)、右側に太陽建設を見ながら左折(案内板あり)、約500m先の案内板を右折、約1.3kmで当施設駐車場。 ◯圏央道 (茂原長柄スマートIC) 茂原長柄スマートICより県道14号千葉茂原線(茂原街道)を千葉方面へ約10分、皿木交差点を左折(長柄大多喜線に入る)、右側に太陽建設を見ながら左折(案内板あり)、約500m先の案内板を右折、約1.3kmで当施設駐車場。 (茂原長南IC) 茂原長南ICより県道143号線を千葉方面へ約15分、左側に太陽建設を見ながら右折、約500m先の案内板を右折、約1.3kmで当施設駐車場。 <電車の場合> JR外房線茂原駅南口下車、小湊鐵道バス「ロングウッドステーション」・「労災病院」行に乗り(約20分)、「千葉市少年自然の家入口」で下車、徒歩約20分 |
問い合わせ先 | Tel:0475-35-1131 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 7月21日(日) 午前の部10:30~12:30 午後の部13:30~15:30 |
子供の料金 | 千葉市民550円、千葉市民以外650円 + ・A4サイズ(竹一節分):2,000円/本 ・A3サイズ(竹二節分):2,500円/本 ・竹灯り用ランプ台:1,500円/台 (1つの物を複数人で作ることも可能です) |
大人の料金 | 千葉市民720円、千葉市民以外1000円 + ・A4サイズ(竹一節分):2,000円/本 ・A3サイズ(竹二節分):2,500円/本 ・竹灯り用ランプ台:1,500円/台 (1つの物を複数人で作ることも可能です) |
定員 | 定員 8組(先着順) ※最小催行人数に満たない場合は、中止する場合があります。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-7-14(日) |
注意・制限事項 | ・活動中に報告用として、写真を撮影いたします。自然の家のホームページやSNS、チラシなどで活用しますので、予めご了承ください。 ・実施3日前に最少催行人数に満たない場合には、実施を中止する場合があります。 キャンセルについては電話でご連絡ください。 ・申込締切日を過ぎてからのキャンセルは、クラフト料金を請求いたします。 ・昼食注文の方は、ご利用日の3日前午前10時以降にキャンセルされた場合、食事代を請求いたします。 ・宿泊で参加される方のキャンセルは、宿泊利用のキャンセル規定が適用になります。 |
ジャンル | |
タグ | アウトドアイベント楽しい近い手軽親子体験いろいろ体験自然駐車場無料千葉キャンプICからすぐICから近いアクアラインおむつ交換台バリアフリー小学生ファミリーファミリーイベントクラフト物作りワークショップ工作インテリアおしゃれかわいいさまざなまな体験ができる明かり幻想的ライト |
感染症対策 | 2023/5/7をもって「利用における制限・変更(新型コロナ対応)」は終了しました。 手洗い等の通常の感染対策に留意してご利用ください |
こだわりクラフトワークショップ「竹灯り」周辺の天気予報
予報地点:千葉県長生郡長柄町2025年05月16日 00時00分発表
5月16日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
15℃[+3]
5月17日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
17℃[+2]