~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?の基本情報
~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?
2024-8-3(土)、8-10(土)
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階東京ボランティア・市民活動センター
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?の紹介
夏休みの自由研究は『保護犬』について調べてみませんか?
日時:8月3日㈯、8月10日㈯ ※いずれかご希望の一日
~夏休みの自由研究~
保護犬の「なぜ?なに?」を知って、夏休みの宿題をしよう!
・保護犬ってどこからやってくるの
・どうして保護犬になってしまうの?
・保護犬ってどれくらいいるの?
●当日は、作業の前にパワーポイントを使って子供たちへの講座『犬を飼うって素敵ですか』を行います。
※講座は会場を暗くして行います。講座の間のみ、未就園児のつきそいはご遠慮お願いします。
●2019年まで行われていた恒例のイベントでしたが、2020年から3年間、コロナの為に中止していました。
昨年、久しぶりの開催で好評を頂き、今年も引き続きの開催となります。
https://ameblo.jp/aidog20141001/entry-12398060210.html?frm=theme
~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?周辺の地図
~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?の詳細情報
注意事項
小学生3年生以上(きょうだいは要相談)
中学生(高校生は含まず)
中学生(高校生は含まず)
イベント名 | ~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに? |
---|---|
イベント名かな | ~なつやすみじゆうけんきゅう~てづくりしんぶんをつくろう!『ほごけん』ってなあに? |
主催者名 | アイドッグ・レスキュー隊 |
開催場所の住所 | 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階東京ボランティア・市民活動センター |
交通 | ●JRをご利用の場合 飯田橋駅西口を出て右折するとすぐ右手に橋があり、その先に見える茶色のビルが飯田橋セントラルプラザです。 ●地下鉄 (東西線・有楽町線・南北線・大江戸線) をご利用の場合 「B2b」出口より飯田橋セントラルプラザ1階に直結しています。 ●都営バスをご利用の場合 小滝橋車庫前-都営飯田橋駅間のバス(飯62系統、大久保駅・新大久保駅・国立国際医療センター経由)で「飯田橋駅」停留所下車。外壕通りを市ヶ谷・新宿方向にすすみ、左手奥に見えるビルが飯田橋セントラルプラザです。 |
問い合わせ先 | Tel:080-7898-7495 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 500円 |
定員 | 60人 各30名 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-8-4(日) |
注意・制限事項 | 持ち物:筆記用具、ハサミ、のり |
ジャンル | |
タグ | 夏休み2025夏休み自由研究自由研究犬保護犬室内なので雨でも大丈夫雨の日でも雨の日でもOK暑くてもOK室内夏休み・自由研究2025 |
感染症対策 | 当イベントでは下記の対策を行っています。 ・入場制限を行っています。 ・マスクの着用を推奨しています。 |
~夏休み自由研究~手作り新聞を作ろう!『保護犬』ってなあに?周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
13℃[-4]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
10℃[-3]