子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座の基本情報

【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座

2024-8-18(日)

東京都大田区南馬込4-6-5
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座の紹介

埋めて放置で生ゴミが消える箱!子どもの自由研究にもお勧め!

「コンポスト」って知っていますか? 生ゴミや落ち葉などを土にすること/ものです。

いろいろな方法がありますが,手間がかかる方法,広い庭が必要な方法,菌を買い続けなければいけない方法,臭い方法などが,昔からある古典的な方法です。
・・・・もっといい方法があります!知ってほしい・・・・!!

今,全国の自治体が大注目しているのが「キエーロ」式です。
今までのコンポストとは違います。本当におすすめです。

・土に埋めるだけ
・毎日のかきまぜ作業不要
・使うのは自然の力だけ!(電気不使用!定期課金なし!)
・ニオイなし
・虫もわきにくい
・土が増えないので土の行き場に困らない
・使いたいときに使うのでOK
・入れてはいけないゴミなど面倒なルールはほぼなし
・楽しい♪
・学びもいっぱい
・都心のベランダに置ける小型サイズ
・丈夫で何年も使い続けられる


暑いほど,生ゴミの分解が早いです!
この暑い暑い夏を,コンポストで楽しみましょう。^^
枝豆のさやも,スイカの皮も,3日ぐらいで「消え」ます!

入れたはずのゴミが消えている不思議さをエンジョイください♪
入れる場所をずらしながら使えば,毎日ゴミを入れ続けられます。

夏休みの自由研究や,エコ作文などのテーマにもお勧めです。
研究ネタは相談に乗ります。^^


コンポストおよび講座の詳細確認とお申し込みは,次のページからお願いします

キエーロ式プランターコンポスト製作講座
https://www.ikichika.club/blog/?p=3929


コンポストで生ゴミを消すための使い方も講座内で説明します。
消すだけでなく植物を育てるための「いい土」にするコツは,別講座で説明します。「コンポストでの土育てのコツ講座」もご検討ください。

【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座周辺の地図

【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座の詳細情報

注意事項

ネジなどの誤飲を避けるために幼児連れの場合は子どもの安全を確保できる大人も同伴してください
イベント名【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座
イベント名かな【らくらくなまごみがきえる!】きえーろしきぷらんたーこんぽすとのせいさくこうざ
主催者名いきちかクラブ
開催場所の住所東京都大田区南馬込4-6-5
交通・都営浅草線西馬込駅から徒歩7分
・JR京浜東北線大森駅西口から東急バス荏原町駅入口行きで「万福寺前」バス停下車徒歩約5分
問い合わせ先Tel:05058672041
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/08/18(日) 13:30-15:00
子供の料金子どもでも大人でもコンポスト1台につき5,500円(土以外の材料,テキスト込み)
大人の料金子どもでも大人でもコンポスト1台につき5,500円(土以外の材料,テキスト込み)
定員10人
応募方法下記ページからお申し込みください
https://www.ikichika.club/blog/?p=3929
予約/応募予約必要
注意・制限事項ご質問等お気軽にご連絡ください。LINEでのご連絡がおすすめです。
次回の開催案内もお送りします。
▼いきちかクラブをLINEに追加
https://lin.ee/0gKQMGY
ジャンル
    タグsdgsコンポストゴミ問題有機栽培リサイクルワークショップ自由研究2024夏休み夏休みの自由研究夏休みの自由課題夏休み・自由研究2025

    【楽々生ゴミが消える!】キエーロ式プランターコンポストの製作講座周辺の天気予報

    予報地点:東京都大田区2025年05月13日 12時00分発表

    5月13日(火)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[+5]

    最低[前日差]

    15℃[0]

    5月14日(水)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[0]

    最低[前日差]

    16℃[0]

    あなたにオススメの記事