【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日の紹介
日本三大ペグマタイト鉱物産地の鉱山跡に潜入と地底深く続く鍾乳洞への探検
今回の実習では、福島県を舞台に地底探険の旅に出かけます。冷たい水が湧き出ている鍾乳洞の中をヘッドライトの明かりを頼りに、這いつくばりながら探険!まさに地底のアドベンチャーです。
また、日本三大ペグマタイト(大きな結晶からなる火成岩の一種)と呼ばれる鉱物の宝庫である鉱山跡で、サイエンス倶楽部だけの特別見学と鉱物採集 を行います。
他にも、福島の自然や文化に触れる特別な体験をしていきます。
【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日周辺の地図
【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日の詳細情報
注意事項
小学3年生~高校3年生
イベント名 | 【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日 |
---|---|
イベント名かな | 【ふくしまけんいしかわぐん】ちていだいぼうけん にはくさんにち |
主催者名 | サイエンス倶楽部|㈱サイエンス倶楽部 |
開催場所の住所 | 福島県石川郡石川町1 |
交通 | 集合解散 : 東京駅 ※新幹線利用 |
問い合わせ先 | Tel:03-5942-7920 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 9/21(土)~9/23(月・祝) 2泊3日 1日目 08:30 東京駅集合 東北新幹線乗車 10:51 郡山駅着 10:30 石川町立歴史民俗資料館 資料館見学と福島県の鉱物についての学習 12:00 昼食 12:50 実習地へ出発(バス約10分) 13:30 実習地 鉱山跡にて採集開始 15:00 採集終了 資料館へ移動 15:30 資料館で最終鉱物の同定 17:00 資料館出発 17:30 宿泊先到着 18:00 夕食 入浴 20:00 テキストを使い実習のまとめ 21:30 就寝・消灯 2日目 07:00 起床 7:30 朝食 09:30 バス乗車移動 10:30 あぶくま洞へ移動 11:30 あぶくま洞出発 12:00 昼食 13:30 入水鍾乳洞探検開始 15:30 鍾乳洞脱出・星の村ふれあい館へ移動 16:30 星の村ふれあい館出発 17:30 宿泊先到着 18:00 夕食 入浴 20:00 まとめ 21:30 就寝 3日目 07:00 起床 07:30 朝食 09:00 実習のまとめ 10:00 宿泊先出発 11:30 猪苗代湖到着 12:00 猪苗代湖昼食 13:00 野口英世記念館見学 15:30 郡山駅出発 東北新幹線 17:00 東京駅着・解散 ※当日の状況によりスケジュールを変更する可能性があります。 |
子供の料金 | 81,950円 小学生:通常価格 81,950円 会員限定価格 79,750円 中学生:通常価格 89,650円 会員限定価格 87,450円 ※交通費・宿泊費・食費・教材費・体験費・保険料・引率費含む ※新幹線利用のため「中学生以上大人運賃」 |
定員 | 35人 最少催行人員30名 お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-9-14(土) |
注意・制限事項 | ・最少催行人数に達しない場合、実習の開催を中止することがあります。 ・悪天候や地震などの自然災害により安全な実習が行えないと判断した場合、実習を中止することがあります。 ・対象学年以外の申込受付はできません。お申込み時点で対象学年のお子様のみの参加可能となります。 ・定員を超えた場合、キャンセル待ちとさせていただく場合があります。 |
ジャンル | |
タグ | サイエンス倶楽部小学生中学生高校生福島県鉱物水晶洞窟探険洞窟探険水晶洞 |
感染症対策 | 私たちはお客様の健康と安全を最優先した厚生労働省の推薦する手順に従い、ウィルス感染防止の取り組みを徹底しております。安心してご参加ください。ご質問がありましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。 |
【福島県石川郡】地底大冒険 2泊3日周辺の天気予報
予報地点:福島県石川郡石川町2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+3]
5月10日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
20℃[-3]
最低[前日差]
12℃[+5]