国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」の紹介
当代最高峰による華麗な舞踊公演
独立行政法人日本芸術文化振興会と文化庁は、国立文楽劇場開場40周年記念公演「東西名流舞踊鑑賞会」を2024年10月12日(土)に開催します。
寿ぎのご祝儀曲から歌舞伎舞踊まで、当代最高峰による舞踊公演。舞踊の魅力を思う存分ご堪能いただけます。
■イベント名:令和6年度(第79回)文化庁芸術祭主催公演
国立文楽劇場開場40周年記念「東西名流舞踊鑑賞会」
【日程】2024年10月12日(土)
【時間】〈第1部〉13時 開演 / 15時10分 終演予定
〈第2部〉16時30分 開演 / 19時 終演予定
【場所】国立文楽劇場
~演目解説~
【第1部】
清元「四季三葉草(しきさんばそう)」
(翁:若柳壽延、千歳:若柳佑輝子、三番叟:若柳吉蔵)
地歌「正月(まさづき)」
(山村光)
長唄「女伊達(おんなだて)」
(奴の小万:西川扇藏、男伊達:西川扇重郎、男伊達:西川箕乃三郎)
地歌「山姥(やまんば)」
(井上八千代)
【第2部】
地歌「珠取海士(たまとりあま)」
(吉村古ゆう)
清元「文売り(ふみうり)」
(藤間恵都子)
長唄「賤機帯(しずはたおび)」
(狂女:花柳小三郎、舟長:花柳龍知郎)
義太夫/長唄「五斗三番叟(ごとさんばそう)」
(山村友五郎)
※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。
国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」周辺の地図
国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」の詳細情報
イベント名 | 国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」 |
---|---|
イベント名かな | こくりつぶんらくげきじょうかいじょう40しゅうねんきねん 「とうざいめいりゅうぶようかんしょうかい」 |
主催者名 | 独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁 |
開催場所の住所 | 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10 |
交通 | Osaka Metro/近鉄「日本橋駅」7番出口より徒歩約1分 |
問い合わせ先 | Tel:0570-07-9900 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 【時間】〈第1部〉13時 開演 / 15時10分 終演予定 〈第2部〉16時30分 開演 / 19時 終演予定 |
子供の料金 | 【学生】4,900円 セット割引(第1部・第2部)12,600円 ※同時購入の場合のみ適用 |
大人の料金 | 7,000円 セット割引(第1部・第2部)12,600円 ※同時購入の場合のみ適用 |
応募方法 | 国立劇場チケットセンターにてチケット購入 〈電話〉0570-07-9900 〈インターネット〉https://ticket.ntj.jac.go.jp/ |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 日本舞踊伝統芸能 |
国立文楽劇場開場40周年記念 「東西名流舞踊鑑賞会」周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市中央区2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
15℃[0]