11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~の基本情報
11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~の紹介
モデル鈴木えみ氏×産婦人科医まるた先生による『親子で学ぶ性教育イベント』
「小さい頃から性教育が大切っていうけれど、何からはじめたらいい?」
「子どもを狙う性犯罪から、どうやって子どもの身を守る?」
「自分や他人を大切にする気持ちを育てたい…!」
「Family Heart Talks」は、そんな保護者の声を聞き、子どもと一緒に性について学ぶ第一歩となる『親子で学ぶ性教育イベント』です!
当イベントは、自身の子育ての経験を通じて”子どもとの性の会話の大切さ”を実感したという、モデルでクリエイターの鈴木えみさんを発起人とし、同じ課題意識を持つ企業複数社が集い、企画されました。
イベントの講師には、まるたARTクリニックの産婦人科医 丸田 英院長をお招きし、幼児~小学校低学年頃のお子さんやその保護者に向けて家庭でできる性教育についてお話いただきます。
「性教育に興味はあるけど一歩が踏み出せない」
「子どもと一緒に性の知識をまなびたい」というみなさん!
お子さんや他のパパママたち、そして鈴木えみさんと一緒に性について気軽に学べる時間を過ごしてみませんか?
【イベント概要】
・開催日時:2024年11月8日(金)18時 開場・受付開始|18時15分~20時20分まで
・場所:くまもと県民交流館パレアホール(熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル10階)
・講座受講費:1家族につき500円(税込)
・募集人数:親子350人程度
・対象めやす年齢:概ね3~8歳頃のお子さんと保護者/幼保小教諭や保育者など
0~2歳のお子様はお膝の上にてご参加可能です。8歳以上のご兄弟も、イベントへのご参加可能です。
※ 募集人数に達した時点で締め切りさせていただきます。
【タイムスケジュール】
18時~ 開場・受付
<第1部>保護者向け性教育講座
18時15分~19時45分
内容:鈴木えみさん自身の経験や、保護者が抱えるよくある悩み・疑問を質疑応答形式で産婦人科医丸田先生と共にお答えします!
保護者が講演を聞いている間、お子様たちは施設内同フロアのキッズコーナーにてお過ごしいただけます。
※3歳以上のお子様が対象となります。0~2歳のお子さまは安全面を考慮し、保護者の方とご同行もしくはホール内にてお過ごしください。キッズコーナーの内容は追ってご案内いたします。
休憩(15分)
<第2部>こども向け講座「親子で学ぼう!性教育の第一歩」
20時00分~20時20分
内容:みんなの大事なプライベートゾーンを知ろう!お友達との同意・境界線ってなぁに?
性被害者・加害者にならないための知識、「家族間の合言葉」
【登壇者紹介】
講師:産婦人科医 丸田 英 医師
<プロフィール>
名古屋市の不妊治療専門クリニック まるたARTクリニック 院長
九州出身、久留米大学医学部卒業。名古屋大学医学部附属病院 産婦人科を経て、2012年3月より生殖医療専門。日本産科婦人科学会認定専門医。
不妊予防も生殖医療に携わる者の責務と考え、妊孕性のこと(妊娠できる期間には限りがある、だからライフプランをしっかりたてよう)・自分のからだを知ることの大切さを伝える性教育活動を、主に学生さんや20代、若者のそばにいる大人向けに続けている。
対談:鈴木 えみさん
<プロフィール>
モデル/クリエイター/デザイナー
1999年に雑誌「SEVENTEEN」の専属モデルとしてデビュー。数多くのメディアで活躍し、同世代のアイコンとして人気を博す。デザインプロジェクト「Lautashi Design」のディレクターをはじめ、クリエイターとしての活動も多岐に渡る。
プライベートでは一児の母。子育ての経験から幼少期における教育の大切さを実感し、今回の企画を発足。
<メッセージ>
性の教育は命に直結する大切な教育だと考えています。
体の仕組み、気持ちの変化、自分とは違う性のことなど。幼少期から正しく知識を身に付けることで、人とも自分自身とも上手に向き合えるようになって、人を思いやり、自分の身を守ることができます。
今の時代を生きる我が子を、未来を担う子供たちを被害者にも加害者にもしないために、知識を与えてください。
「何からやればいいか分からない」
「躊躇してしまう」
「きっかけが難しい」
「うまく教えられるか不安」
そんなご家庭のお手伝いをしたいです。
いっしょに学んで、子供たちの未来を守りましょう。
11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~周辺の地図
11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~の詳細情報
注意事項
対象年齢以外のお子さまのご参加も大歓迎!
過去イベント、5~8歳がメイン層となります。
イベント名 | 11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~ |
---|---|
イベント名かな | 11がつはちにち(かね)@くまもとせいきょういく~ようしょうきからのいのちのじゅぎょう~ |
主催者名 | Family Heart Talks |
開催場所の住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町くまもと県民交流館 パレア10階 |
交通 | JR熊本駅から 市電:23分(「水道町」電停下車) 熊本都市バス、九州産交バス、熊本電鉄バス、熊本バス:17分(「水道町」バス停下車)、15分(「通町筋」バス停下車) タクシー:15分 ※駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
大人の料金 | 500円 1世帯500円 |
定員 | 350人 |
応募方法 | 予約サイトよりご予約願います。 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 性教育親子で学ぶいのちの授業性のお話 |
11月8日(金)@熊本性教育~幼少期からのいのちの授業~周辺の天気予報
予報地点:熊本県熊本市中央区2025年04月24日 06時00分発表

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
12℃[-2]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
12℃[0]