ジュニア研究員になってみよう!の基本情報
ジュニア研究員になってみよう!
2024-12-28(土)~12-30(月)、2025-1-3(金)~1-5(日)
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
ジュニア研究員になってみよう!の紹介
心理学の調査に参加してみよう(謝礼3000円)
四天王寺大学鈴木浩太研究室では、10~12歳・14~16歳の男児を募集しております。
保護者の同伴が必要です。
【実施内容】
パソコンを用いた単調なゲーム(PCで実施し、矢印の方向をボタンで回答します。約20分間)
IQテストの一部(約20分間)
質問票(約5分間:保護者さまが回答します。)
通常、説明を含めて60分以内に終わります。
調査の流れは以下です。
https://kotasuzukilab.com/children/
【目的】
注意を集中するメカニズムを調べるために、フランカー課題が用いられています。成人や幼児において、注意集中のメカニズムが調べられていますが、どのように発達していくのか、明らかになっていません。この研究の目的は、児童期から青年期における注意集中のメカニズムの変化を解明することです。
【謝礼】
3000円(振込、交通費込み)
*振込に1カ月くらいかかります。
【担当者】
四天王寺大学
教育学部 准教授
鈴木 浩太
ジュニア研究員になってみよう!周辺の地図
ジュニア研究員になってみよう!の詳細情報
注意事項
10~12歳・14~16歳の男児と保護者を対象にしています。
イベント名 | ジュニア研究員になってみよう! |
---|---|
イベント名かな | じゅにあけんきゅういんになってみよう! |
主催者名 | 四天王寺大学鈴木浩太研究室 |
開催スポット | あべのハルカス |
開催場所の住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋あべのハルカス 23階四天王寺大学あべのハルカスサテライトキャンパス |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 実施可能な時間は以下に掲載しております。 https://kotasuzukilab.com/satel/ |
子供の料金 | 費用はかかりません。謝礼として3000円をお振込みします。 交通費や駐車場代などは、謝礼の3000円に含まれています。 |
定員 | 35人 10~13歳 約15名 14~16歳 約20名 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-1-4(土) |
ジャンル | |
タグ | 実験IQ脳トレ調査謝金あり |
ジュニア研究員になってみよう!周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市阿倍野区2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

くもり のち 雨
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
20℃[+2]
5月22日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
18℃[-4]