「山中のお寺でお餅つき&節分で日本文化体験」
精進料理のお昼付き!お寺でお餅つき&節分体験(大人は修行体験)@飯能のお知らせ
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
山中のお寺でお餅つき&節分で日本文化体験
2024年12月22日 20時12分
大人は子供の体験中に座禅&写経体験に挑戦
■目的
【子ども】
・焚き火でもち米を蒸すから昔ながらのお餅つきに挑戦する。
・節分ならではの豆まきを楽しもう。
【大人(保護者)】
・(子ども達が体験中に)修行(座禅・写経)体験に挑戦する。
【子ども・大人共通】
・お昼ご飯の精進料理から日本の仏教文化を学ぼう。
・子ども達がついたできたてのお餅を食べよう。
・福茶を飲んでみよう。
※お昼ご飯で使用するお寺特製のお箸はお持ち帰り頂けます。
焚き火でもち米を蒸すからお餅つきに挑戦
※写真はイメージです。
※体験内容は状況により前後する事がございます。
子ども達の体験中に大人だけで修行体験!
※写真はイメージです。
※体験内容は状況により前後する事がございます。
お昼は大人も子どもも精進料理を頂こう
※使用したお寺特製のお箸はお持ち帰り頂けます。
※写真はイメージです。
※体験内容は状況により前後する事がございます。
子ども達がついたできたてのお餅を食べよう
※写真はイメージです。
※体験内容は状況により前後する事がございます。
開催日は節分!豆まきや福茶の節分体験も

※写真はイメージです。
※体験内容は状況により前後する事がございます。
【主催】いこーよ四季冒険部について

体験を通して、子どもたちの「興味・関心」の広がりや、「できた!・認められた!」経験を増やしていくことで、子どもたちの内面を豊かにし、子どもたちの可能性の広がりに貢献していきます。
■私達が大切にしている価値観
・子ども達が主役
・子どもの成功・失敗両方を大切にする
・子どもの気持ちを尊重する
・想いのある地域の人達と一緒に体験を実施
【全体総括】四季冒険部代表「石川大晃」

旅程管理主任者(添乗員)。
現役で保育士もしています。研究者の卵もしています。
日々関わる様々な人達から気づき・学ばせて頂いています。四季冒険部を通して、自然から大人から子どもから色々な事を学ばせてもらえればと思います。よろしくお願い致します!
【無料】四季冒険部公式LINEアカウント
また、子供だけの体験実施の際はその様子もリアルタイムでお届けします♪
【体験詳細】

■2025年02月02日(日)
10:00~13:30(受付開始09:45)
※開始時間には開始できますよう、お時間に余裕を持ってのご参加よろしくお願い致します。
【参加対象】
年長以上の子供とその親
※お子様のみのご参加は受け付けておりません。
【参加定員】
8組(先着順、最低決行組数:4組)
【持ち物】
・防寒具
・お飲み物
【服装】
・汚れても良い服装・靴(山の中ですので平地より寒いです。温かい服装でお越しください)
・(お子様必須)帽子
・(お子様必須)軍手
※必要があればお子様お着替え。
【タイムテーブル(予定)】
①挨拶
②子どもと親に別れて体験
・子ども達:昔ながらのお餅つき体験&節分体験
・親(保護者):お寺で修行体験(座禅&写経)
③お昼ご飯「精進料理」
④子ども達の作ったお餅を試食
⑤解散
※正覚寺さんへの当体験に関する直接の連絡はご遠慮下さい。
※体験が前後する場合もございます。
※雨の場合は体験の一部を変更する場合もございます。
【集合・解散場所】
「正覚寺」(〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗2326)
[公共交通機関の場合]
西武池袋線飯能駅より、国際興業バス乗車「名郷バス停」より徒歩3分
[お車の場合]
圏央道(日高・飯能インター及び青梅インターより名栗方面へ約35分)
※駐車場での盗難等のトラブルの責任は負いかねます。
【参加費(税込)】
親子1組:19,000円
内訳:大人1名修行体験代、子ども1名お餅つき・節分体験代、親子1名ずつ精進料理・お餅代、2名分の正覚寺特製のお箸、保険代
※親子とは、大人と年長以上の子供のペアの事を言います。追加は、 大人1人11,000円、子ども1人8,000円です。
※例えば、「お父さん、お母さん、子供1人」の合計3名でご参加頂く場合には、合計参加費は27,000円となります。
【参加費のキャンセルについて】
・11日前までのキャンセル
無料
・開催10日前~前日のキャンセル
参加費の50%ご負担頂きます。
・当日のキャンセル
参加費の100%頂きます。
※ただし、自然災害や主催者側の不可抗力による中止の場合は、Pass Marketにご入金頂いたお金は返金いたします。
※上記の金額より更に銀行への振込み手数料が引かれた金額が入金されます。
【その他】
・雨天の場合は一部変更または中止する場合があります。
・中止の場合は前日の17:00までにメールにてご連絡させていただきます。
・アレルギー等ご不安な点がある場合は、申し込み前にお気軽にお問い合わせ下さい。
・その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールアドレス:shiki-bu@iko-yo.net
※お問い合わせ時間は、平日10:00~17:00となります。