子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「暮らしと漆器」の基本情報

「暮らしと漆器」

2025-2-22(土)

浦添市美術館

/沖縄県浦添市仲間1-9-2
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

「暮らしと漆器」の紹介

令和6年度第3期常設展「はれやかに 暮らしの漆器」関連講座

常設展「はれやかに 暮らしの漆器」関連講座を開催します。
講師には、漆器の製造・販売を手がける 角萬漆器 代表・嘉手納豪氏をお迎えします。

角萬漆器は、伝統的な琉球漆器に加え、アクセサリーや異業種とのコラボレーション商品など、新たな漆器の魅力を発信しています。また、浦添市内の中学校向けに給食用食器を製作した実績もあります。

今回は、琉球漆器の製造・販売に携わる立場から、漆器の魅力や可能性についてお話を伺います。

「暮らしと漆器」周辺の地図

「暮らしと漆器」の詳細情報

イベント名「暮らしと漆器」
イベント名かな「くらしとしっき」
主催者名浦添市美術館
開催スポット浦添市美術館
開催場所の住所沖縄県浦添市仲間1-9-2
問い合わせ先Tel:0988793219
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/02/22(土) 14:00-16:00
子供の料金無料
高校生以下は無料
大人の料金常設展観覧料が必要
(一般300円・65歳以上240円・大学生200円)
定員30人
応募方法電話・メール・窓口にて受付
※#手話通訳 ご希望の方は、2月7日(火)までにお申し込みください
予約/応募予約必要
ジャンル
タグ食事伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など)生活日常

「暮らしと漆器」周辺の天気予報

予報地点:沖縄県浦添市2025年05月18日 12時00分発表

5月18日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

30℃[0]

最低[前日差]

24℃[-2]

5月19日(月)

くもり のち 雨

最高[前日差]

29℃[-1]

最低[前日差]

24℃[0]

あなたにオススメの記事