やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストとの基本情報
やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストとの紹介
南の島バリの獅子バロンと不思議音楽ガムランの演奏を体験する春休み特別イベント!
南の島の不思議な獅子バロンになってみよう!
響かせてみよう!
青銅の不思議打楽器ガムランを
金色に包まれた
森の王さまと
キラキラ輝く音楽
5歳からおとなまで
ご家族で お友だち同士で
みんなで体験
春休みスペシャル企画!
◎日時:2025年4月4日(金)*開場は各回の15分前
①13:00〜14:10
②15:00〜16:10
各70分間
◎会場:横浜にぎわい座小ホール(のげシャーレ)
神奈川県横浜市中区野毛町3-110-1
(JR/ブルーライン 桜木町駅徒歩3分)
◎対象:5歳以上〜大人まで
※保護者の見学OK(人数をお申し出ください)
※大人のみもOK
◎出演・指導(インドネシア・バリ島より招聘):
イ・マデ・マハルディカ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
イ・デワ・プトゥ・ライ(ガムラン奏者・指導者、作曲家)
デワ・グデ・グナ・アルタ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
◎進行/櫻田素子(ガムラン奏者・指導者、作曲家、トゥラン・ブーラン主宰、よこはまガムランhouse主宰)
◎ご予約受付:こちらのフォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/f9ytdE6eSi6eq9Sq6
◎ご予約受付担当: officeオンガクノ素 チケット担当
ticketongakunomoto@gmail.com
◎協力:よこはまガムランhouse
◎招聘:株式会社マノハラ(久保田広美)
◎主催・制作・問合せ: officeオンガクノ素+ガムラン・トゥラン・ブーラン (主宰 櫻田素子)
gamelanterangbulan2013@gmail.com
<プロフィール>
イ・マデ・マハルディカ
I Made Mahardika
1972年生まれ。インドネシア・バリ島ギャニャール県バトゥブラン村デンジャラン地区の、芸術家の家系の家に生まれる。トペン(仮面舞踊)の優れた踊り手として有名な 故イ・クトゥッ・スウェチャ氏を父に持つ。
7歳より男性舞踊の基本であるバリス(戦士の舞)を踊り始め、やがてトペン(仮面舞踊)、そして、聖なる獅子バロンに魅せられその踊り手となり、現在に至る。踊り手、役者、クンダン(太鼓)奏者としてもその才能を発揮し、伝統からコンテンポラリーまで幅広いジャンルで活躍している。2016・2019年三陸国際芸術祭に出演。
イ・デワ・プトゥ・ライ
I Dewa Putu Rai
1977年生まれ。ISI(インドネシア国立芸術大学)卒業。インドネシア・バリ島の中で、ガムラン音楽と芸術絵画で知られるギャニャール県ウブド村プンゴセカン地区出身。幼少の頃より地区で頻繁に行われるガムランの練習に触れ、演奏家である父のもと、4歳ですでにクンダン(太鼓)奏者としての才能をを発揮、他の楽器も含め演奏家として活躍している。子どもから成人、海外ガムラングループ等の様々なグループのガムラン指導も行い、また優れた作曲者としても有名。伝統からコンテンポラリーまでこなす世界的に評価の高いガムラングループ、スダマニのメンバーとして、日本、アメリカ、オーストラリアなど海外公演に多数参加。2016・2019年三陸国際芸術祭に出演。
デワ・グデ・グナ・アルタ
Dewa Gede Guna Arta
1987年生まれ。インドネシア・バリ島・ギャニャール県ウブド村プンゴセカン地区出身。幼い頃より父に連れられ、地区のガムラン音楽の練習に参加し、いつの間にか演奏をするようになっていた。また近年、バロンの踊り手、マハルディカ氏の後ろ足役としてパートナーシップを組んでいる。伝統からコンテンポラリーまでこなす世界的に有名なガムラングループ、スダマニのメンバーとしても活躍、アメリカ公演にも参加。2016・2019年三陸国際芸術祭に出演。
櫻田素子 Motoko Sakurada
音楽家、Gamelan Terang Bulan主宰。ガムラン演奏と作曲、ダンスとの協働、横断的なアート制作、音楽ワーク指導、国際芸能交流プロデュース等。インドネシア・バリ芸術祭に度々招聘され作品を発表。東邦音楽大学大学院非常勤講師。著書『ガムラン、ゆらぎの音色』、他。CD『ASIAN MUSE〜亜細亜的女神』(東芝EMI)、他。 http://sakuradamotoko.com
やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストと周辺の地図
やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストとの詳細情報
注意事項
イベント名 | やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストと |
---|---|
イベント名かな | やってみよう!ばりとうのししばろんとがむらんおんがく〜すごいあーてぃすとと |
主催者名 | officeオンガクノ素+ガムラン・トゥラン・ブーラン |
開催場所の住所 | 神奈川県横浜市中区野毛町3-110-1横浜にぎわい座 |
交通 | JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分 京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分 横浜市営バス「野毛大通り」下車 ※ 観覧者用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 開場は各回の15分前。 各回入れ替え制。 |
子供の料金 | 1,000円 5歳から高校生まで |
大人の料金 | 2,500円 18歳以上。 親子割(子ども1+大人1)3000円 家族割(子ども1+大人2)5500円 ※いずれも、子ども2人目からは一人につき、1000円 |
定員 | 20人 各回20名 見学のみもできます。(見学 各回50名) |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-4-4(金) |
注意・制限事項 | 動きやすい服装でご参加ください。 |
ジャンル | |
タグ | こどもの体験こどもおやこで体験こども体験イベントこどもちゃれんじこどもおでかけこどもと体験子ども大人も子どもも楽しめる子どもから大人まで子どもとお出かけ子どもとおでかけワールドミュージック民族音楽獅子舞バリ島ガムラン#ガムラン#ワークショップ春休み2025春休みおでかけ春休みのイベント春休みお出かけ春休みイベント春休みワークショップ楽器体験演奏体験#雨の日でもOK#親子で楽しめる世界の音楽#音楽ワークショップ音楽音楽イベント音楽体験音楽体験イベント伝統芸能体験伝統芸能楽器演奏打楽器ダンス踊り仮面舞踊親子体験体験型イベントこどもに体験させたい施設 |
感染症対策 | 感染症の流行状況によってはマスク着用を推奨します。 |
やってみよう!バリ島の獅子バロンとガムラン音楽〜すごいアーティストと周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市中区2025年04月26日 06時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
13℃[-4]

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
10℃[-3]