君津の朝めしの基本情報
君津の朝めし
2025-4-13(日)、4-20(日)、4-27(日)、5-11(日)、5-25(日)、6-1(日)、6-8(日)
千葉県君津市西粟倉36清和地域拠点複合施設「おらがわ」
君津の朝めしの紹介
羽釜でご飯を炊き、食べる体験ができます
君津の朝めしは、春と秋の晴れた日の日曜朝、千葉県君津市・清和地区にある旧秋元小学校(現おらがわ)グランドで開催している体験型のイベントです。
羽釜炊飯の全工程を参加者自身で行います。
自分たちが食べる分だけのお米を量り羽釜に入れ、水を量り入れてお米を浸水、薪を割り、かまどに火を起こし、火力を調整しながら羽釜ご飯を炊き上げます。
火加減が難しい羽釜炊きですが、地元シニアがサポートしてくれるので初めて体験される方でも安心してご参加いただけます。
炊きあがったご飯は、地元の新鮮たまごで、たまごかけご飯にして食べます(生たまごの苦手な方は目玉焼き)。
ご飯が余ってしまっても塩おむすびにしてお持ち帰りいただけます。
炊飯体験のほか、石臼で挽くきな粉づくりも体験できます。
9時30分受付、ご飯を食べ終えお昼頃には終了します。

君津の朝めし周辺の地図
君津の朝めしの詳細情報
イベント名 | 君津の朝めし |
---|---|
イベント名かな | きみつのあさめし |
主催者名 | 君津の朝めし |
開催場所の住所 | 千葉県君津市西粟倉36清和地域拠点複合施設「おらがわ」 |
交通 | 高速館山自動車道君津インター下車 鴨川方面へ20分 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 食べる量で料金が決まります |
大人の料金 | 食べる量で料金が決まります |
定員 | 1テーブル最大6名様が座れます。椅子はベンチシートなのでお子さま6名様だと余裕、大人6名様だと窮屈かもしれません。 2テーブルを予約することもでき、お隣同士にもできます。 |
応募方法 | 君津の朝めしのホームページの「予約」ページからお申し込みいただけます。 https://www.asameshi.club/reservation/ |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | かまど薪割り羽釜たまごかけご飯石臼体験型イベント家族の思い出 |
感染症対策 | 受付時や食材配布時に手指の消毒をしています。手洗い場もあります。 |
君津の朝めし周辺の天気予報
予報地点:千葉県君津市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
14℃[0]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
12℃[+1]