子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつの基本情報

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ

2025-4-12(土)~4-13(日)

多摩六都科学館

/東京都西東京市芝久保町5-10-64
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつの紹介

運転席から見た景色を投影。ワークショップもあり、電車好きにピッタリなイベント

2025年4月12日(土)~13日(日)に、「多摩六都科学館」で「西武鉄道池袋線(池袋駅~飯能駅間)開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ」が開催されます。世界最大級のドームに映し出されるのは、電車の運転席から見た景色。日ごろ電車から見る光景とはまた違う光景を見ることが出来ます。

また、「鉄道模型運転体験」や、電車のしくみを学べる体験展示・ワークショップも実施。鉄道模型の運転体験を通して、スケール模型や電気の働きについて学べますので、積極的に参加してみては。

■イベント名:「西武鉄道池袋線(池袋駅~飯能駅間)開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ」
【期間】2025年4月12日(土)~13日(日)
【場所】多摩六都科学館

~期間中に開催される主なプログラム~
・「運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅」
【期間】2025 年4月13日(日)
【時間】17時10分~18時
【場所】サイエンスエッグ
※4月12日(土)の回は完売しました

・「電気で走る鉄道模型を運転しよう!」
【期間】2025年4月12日(土)~13日(日)
【時間】10時30分~12時/13時30分~15時
【場所】イベントホール

・「電車のしくみを学べる体験展示・ワークショップ」
【期間】2025年4月12日(土)~13日(日)
【時間】10時30分~12時/13時30分~15時
【場所】ちきゅうラボ

※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ周辺の地図

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつの詳細情報

注意事項

【運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅】
小学生以下のお子さんは保護者の同伴が必要です。
イベント名西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ
イベント名かなせいぶてつどういけぶくろせん かいぎょう110しゅうねんきねん かがくかんでまなぶでんしゃのひみつ
主催者名多摩六都科学館
開催スポット多摩六都科学館
開催場所の住所東京都西東京市芝久保町5-10-64
問い合わせ先Tel:042-469-6100
開催日時
  • 2025/04/12(土)〜2025/04/13(日)
子供の料金【入館券】
4歳~高校生210円
※「運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅」は入館料+観覧料(210円)
大人の料金【入館券】
520円
※「運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅」は入館料+観覧料(520円)
定員【運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅】
234人
応募方法【運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅】
事前申し込みが必要です。オフィシャルサイトにてご確認ください。
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=3325&day=2025-04-12

【電気で走る鉄道模型を運転しよう!/電車のしくみを学べる体験展示・ワークショップ】
予約は不要です。詳細はオフィシャルサイトにてご確認ください。
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=3358&day=2025-04-12
予約/応募予約不要
ジャンル
タグ科学館西武鉄道池袋線ワークショップ電車電車のしくみプラネタリウム電車大好き

西武鉄道池袋線 開業110周年記念 科学館で学ぶ電車のひみつ周辺の天気予報

予報地点:東京都西東京市2025年05月29日 12時00分発表

5月29日(木)

くもり

最高[前日差]

24℃[-2]

最低[前日差]

15℃[+1]

5月30日(金)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

16℃[-8]

最低[前日差]

15℃[-1]

あなたにオススメの記事