子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」の基本情報

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」

2025-4-22(火)~6-29(日) 火水木金土日祝日のみ

大阪府大阪市北区中之島4-2-1大阪市立科学館 展示場1階

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」の紹介

🌌 星と人をつないで1世紀

1925年、ドイツ・ミュンヘンで世界初のプラネタリウムが誕生してから100年。​日本では1937年に大阪で初めて導入され、以来、星空の魅力を伝える場として多くの人々に親しまれてきました。​

本企画展では、プラネタリウムの誕生から現在、そして未来への歩みを、貴重な実物資料や解説パネルを通じて紹介。​戦前の手書き解説原稿や、来場者に配布されたパンフレットなど、普段は目にすることのできない資料も展示されます。​

🌠 スペシャルナイト「プラネタリウム100周年クロージングイベント」
5月24日(土)には、プラネタリウム100周年の集大成となる特別イベントを開催。​全国のプラネタリウム施設とオンラインでつながり、星空の魅力を共有します。​また、特別ゲストとして「星兄(ほしにぃ)」を迎え、笑いを交えた星座解説やトークセッションをお楽しみいただけます。​

📅 開催概要
会期:​2025年4月22日(火)~6月29日(日)

時間:​9:30~17:00(入場は16:30まで)

休館日:​毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、5月7日(水)、6月2日(月)~6月5日(木)

会場:​大阪市立科学館 展示場1階

観覧料:​大人400円、学生(高校・大学生)300円、中学生以下無料

※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」周辺の地図

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」の詳細情報

イベント名企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」
イベント名かなきかくてん「ぷらねたりうむ100ねんーぷらねたりうむのかこ・げんざい・みらいー」
主催者名大阪市立科学館
開催場所の住所大阪府大阪市北区中之島4-2-1大阪市立科学館 展示場1階
問い合わせ先Tel:06-6444-5656
開催日時
  • 2025/04/22(火)〜2025/06/29(日) 火水木金土日祝日のみ 09:30-17:00
開催日時詳細展示の入場は16:30まで
子供の料金展示場観覧料でご覧いただけます。

中学生以下無料
大人の料金展示場観覧料でご覧いただけます。

大人400円・学生(高校・大学生)300円
予約/応募予約不要
ジャンル
タグ

企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市北区2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

11℃[-2]

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+2]

最低[前日差]

12℃[+2]

あなたにオススメの記事