子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

PLAT PICNIC LAB.2025の基本情報

PLAT PICNIC LAB.2025

2025-5-3(土)~5-18(日)

PLAT UMEKITA

/大阪府大阪市北区大深町5-94 グラングリーン大阪 うめきた公園サウスパークPLAT UMEKITA

PLAT PICNIC LAB.2025の紹介

都市公園の新しいあそびかた

都市公園の新しいあそびかた――みんなでつくる参加型実験イベント

昆虫採集や糸電話、環境音などをヒントに、新しいあそびをつくる実験をします。
ピクニックがより楽しくなるような展示・グッズの貸出し、ワークショップも予定しています。
うめきた公園をもっと楽しむ方法を一緒に創りませんか?



■主なイベント内容

<新しい公園の遊びプロトタイプ体験>
ピクニックをテーマにしたソーシャルグッドなプロトタイプを使ったあそびを通して、他者とのコミュニケーションが生まれたり、都市や自然への愛着・気づきを深めたりと、公園での体験がより豊かになる学びを得ることができるイベントを実施します。

●『あやとりフォン』(株式会社GK Dynamics×TOPPAN)
受話器(受器・話器)・糸・結合部品を組み合わせ拡張していく 『モジュール型糸電話』。 複数人で話せる糸電話の利点を活かし、その仕草から興味を惹きやすく、周囲の人を巻き込み拡張 していく遊具。対話ではなく、多方向からの雑談、もしくは 人の会話を盗み聞く面白さなど、新しいコミュニケーションを生み出します。

●『もしもむし』(株式会社83Design×TOPPAN)
観察して、改造して、次の世代へ。”もしもむし”は人の繋がりで進化をプロトタイプする“継承型NEO昆虫標本づくり"です。ものづくりの原点「観察→学習→改善」による創造の連鎖は進化の系譜として保存されます。

●『ねるまえの音さがし』(kafuka×TOPPAN)
グラングリーン大阪のまちや、うめきた公園の自然の音をスケッチして、自分だけの"おやすみサウンド"をつくることができます。



<新しい公園のピクニックグッズ展示/貸し出し>
今回のテーマ「ピクニック」にちなんだ様々なアイテムや作品の展示、貸し出しを行います。

●心臓ピクニックワークショップ
聴診器と振動箱からなる、鼓動を手のひらで感じることができる装置を用いて、自分や友人、家族の心臓の動きを感じながら、ピクニックをしてみませんか?生きていることを再確認する体験を楽しむことができます。
5月3日(土)
・企画協力:大阪芸術大学


●新しい公園のピクニックグッズ展示/貸し出し
5月3日(土)-5月18日(日)予約不要・参加費 無料
・企画協力:大阪芸術大学アートサイエンス学科/株式会社オインクゲームズ/TINY GARDEN PRODUCTS(株式会社アーバンリサーチ)



・その他、関連トークセッションやスペシャルライブを予定しています。
・持ち物や参加費が必要なイベントもあります。
・全てのイベントは変更になる場合があります。
・詳細はPLAT UMEKITA公式サイトをご覧ください。

PLAT PICNIC LAB.2025周辺の地図

PLAT PICNIC LAB.2025の詳細情報

イベント名PLAT PICNIC LAB.2025
イベント名かなぷらっとぴくにっくらぼ2025
主催者名TOPPAN/PLAT UMEKITA企画編集室
開催スポットPLAT UMEKITA
開催場所の住所大阪府大阪市北区大深町5-94 グラングリーン大阪 うめきた公園サウスパークPLAT UMEKITA
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/05/03(土)〜2025/05/18(日) 10:00-20:00
開催日時詳細各イベントにより異なります。詳細はPLAT UMEKITA公式サイトでご確認ください。
予約/応募予約不要
ジャンル
タグ

PLAT PICNIC LAB.2025周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市北区2025年05月03日 12時00分発表

5月3日(土)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+2]

最低[前日差]

10℃[-3]

5月4日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

16℃[+4]

あなたにオススメの記事