子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ミニ門松の基本情報

ミニ門松

2025-11-29(土)~12-28(日) 土日祝日のみ

竹林広場(バンブーフィールド)

/京都府京都市西京区大原野南春日町竹林広場(バンブーフィールド)
/ 2

ミニ門松の紹介

わくわく可愛い!手のひらサイズのミニ門松づくり体験

\手のひらサイズにギュッと詰めたお正月!/
ちくりんの“わくわくミニ門松”づくり体験!

キュートな竹に、ふわふわ松とぽんっと咲いた赤白の梅の花!
見た瞬間に「かわいい!」って声がもれちゃう、
思わず笑顔になっちゃう、魔法みたいなミニ門松です。

手作りだから、世界にひとつだけ。
お子さまから大人まで、夢中になって楽しめること間違いなし!

カラフルな水引リボンを結んだら…
今年もいいことありそうな、ハッピーお正月の完成!

ワクワクが止まらない♪
あなただけの“しあわせ門松”を作りに来てね!

ミニ門松周辺の地図

ミニ門松の詳細情報

イベント名ミニ門松
イベント名かなみにかどまつ
主催者名竹林広場(バンブーフィールド)
開催スポット竹林広場(バンブーフィールド)
開催場所の住所京都府京都市西京区大原野南春日町竹林広場(バンブーフィールド)
交通🚗 竹林広場(バンブーフィールド)へのアクセス 🚗
📍 所在地:京都府大原(詳細な場所は予約時にご案内)
🔹 完全予約制のため、事前にご予約をお願いいたします。

🚙 お車でお越しの方
✅ 京都市内から約40分
✅ 駐車場完備!竹林の中に駐車できるので、荷物の運びもラクラク!

🏞 竹林広場(バンブーフィールド)へのアクセス方法
📍京都市西京区大原野エリア(灰方周辺)

🚗①【一般道のみで行く場合】
京都市内中心部(京都駅・四条烏丸)から国道9号線(五条通)を西へ進む
 →「向日町競輪場」方面を目指します。

府道733号線(柚原向日線)に入る
 →「灰方(はいかた)」の交差点を左折

T字路を右折し、府道733号をそのまま進む
 →左に曲がると「善峯寺」方面ですが、ここは右へ(案内あり)

京都縦貫道の高架下をくぐって右折し、坂を上る

100mほど坂を上がると、T字路に突き当たる
 →ここを左折(少し道が狭い)

二股を左方向へ進むと、約100m先が竹林広場の入口です
 ※竹林広場の看板や竹柵が目印です。

🛣②【縦貫道を使う場合(おすすめ)】
京都縦貫道「大原野IC」で下車

府道10号を南下し、「灰方交差点」で左折し府道733号へ
 →以降は一般道ルートと同様

🅿️ 駐車場
竹林広場の中に駐車スペースあり(数台分)

イベント時は係員が誘導します

📌 目印・ナビ設定
「善峯寺」や「灰方交差点」を設定するとスムーズです

グーグルマップ等では「竹林広場」または「バンブーフィールド」で検索可能

🚃 電車とバスを利用したアクセス方法
1. JR「向日町駅」または阪急「東向日駅」まで行く
JR京都駅からJR向日町駅:JR京都線で約10分

阪急京都線で東向日駅:阪急京都線で「桂」から約5分

2. 駅からバスに乗車
JR向日町駅から
阪急バス63系統:「JR向日町」バス停から「南春日町」行きに乗車
所要時間:約25分
途中停留所:右京の里、灰方、上里など

阪急東向日駅から
阪急バス63系統:「阪急東向日」バス停から「南春日町」行きに乗車
所要時間:約20分
途中停留所:右京の里、灰方、上里など

3. 南春日町バス停で下車
バスを降りた後、目的地まで徒歩で移動します。竹林広場へは、バス停から徒歩約10分です。

🚌 南春日町バス停に停車する主なバス路線
阪急バス63系統:JR向日町駅・阪急東向日駅方面

京都市バス西9系統:JR桂川駅前方面

京阪京都交通バス13・14系統:桂駅東口・京都駅前方面

🏕 アクセスに関するご注意
🔹 竹林広場は 自然の中にあるため、道が分かりにくい場合があります。
🔹 山道を通るため、歩きやすい靴・服装でお越しください。

🌿 わんぱく竹林広場で、自然の中の特別な時間を!
お越しの際は、安全運転・時間に余裕を持ってお越しください😊✨
問い合わせ先Tel:09037182820
開催日時
  • 2025/11/29(土)〜2025/12/28(日) 土日祝日のみ 10:00-15:00【応募締切 2025/12/31(水)】
子供の料金1,500円
◆ミニ門松づくり体験
料金:1,500円(税込)/1セット
※材料一式
※道具は現地にて貸し出します

大人の料金2,500円
◆ミニ門松づくり体験
料金:2500円(税込)1セット
※材料一式
※道具は現地にて貸し出します

定員20人
応募方法📩 竹林広場(バンブーフィールド)予約・応募方法 📩

🌿 完全予約制!人数制限ありのため、お早めのご予約を!🌿

📌 ご予約の流れ

① お問い合わせ・予約申し込み

➡ 以下のいずれかの方法でご連絡ください。

📞 電話:090ー371-82820(受付時間 9:00~20:00)

📩 メール vwturann@gmail.com

② 希望日・人数・体験内容をお知らせください

➡ 代表者のお名前・ご連絡先を伝えてください。

③ 当日、現地で受付&体験スタート!

➡ 自然の中で思いっきり遊びましょう

💰 料金について

🎟 体験内容ごとの料金設定(予約時にご案内)

💳 現地での現金支払い

⚠ キャンセルについて

🔹 キャンセルは3日前までにご連絡をお願いいたします。

🔹 悪天候による中止の場合は、当日朝にご連絡いたします。

🌿 ご予約お待ちしております!

ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください✨😊
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-12-31(水)
注意・制限事項【ミニ門松づくり ご参加の皆さまへ】
安全に楽しく体験していただくために、以下の点にご注意ください。

作業中にのこぎりを使用することがあります。
 必ずスタッフの説明を聞いてから、ゆっくり慎重に使ってください。

竹を斜めに切る作業があります。
 のこぎりが滑りやすくなるため、手元に十分注意して、無理をしないようにしてください。

小さなお子さまは、保護者の方と一緒に作業してください。危ない場面では大人のサポートをお願いします。

作業中は軍手や手袋を着用し、ケガの防止にご協力ください。

万が一、具合が悪くなったり、困ったことがあればすぐスタッフまでお声かけください。
ジャンル
タグ門松モノづくり体験年越し
感染症対策🦠 竹林広場(バンブーフィールド)の感染対策について 🏕
当施設では、お客様に 安心してご利用いただけるよう、以下の感染対策を実施しております。

✅ 基本的な対策
🟢 完全予約制&人数制限
➡ 1日の利用組数を制限し、密を避けて ゆったりと過ごせる環境を整えています。

🟢 自然の中で換気抜群!
➡ 竹林の広場は 開放的な屋外空間 なので、密閉空間にはなりません。
➡ 風通しが良く、安心して楽しめます!

🟢 受付時の手指消毒
➡ 入場時に 手指のアルコール消毒 をお願いしています。

🟢 共有スペースの消毒
➡ テーブル・椅子・遊具などの こまめな消毒を徹底 しています。

🟢 マスクの着用について
➡ 屋外では基本的にマスク不要ですが、受付時や他のグループと近づく際は推奨 します。
➡ スタッフは必要に応じてマスクを着用し、ご案内いたします。

🚰 衛生管理について
✔ 手洗い用の水道・アルコール消毒を設置
✔ 簡易水洗トイレの定期清掃&消毒
✔ 飲食前・遊具使用後の手洗い推奨

🌿 皆さまへのお願い 🌿
🔸 体調がすぐれない場合(発熱・咳・倦怠感など)は、ご来場をお控えください。
🔸 こまめな手洗い・手指消毒にご協力ください。
🔸 他のグループとの適度な距離を保ち、気持ちよく楽しみましょう!

ミニ門松周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市西京区2025年05月25日 12時00分発表

5月25日(日)

雨 のち くもり

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

14℃[-3]

5月26日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

25℃[+4]

最低[前日差]

14℃[0]

あなたにオススメの記事