子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizuの基本情報

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizu

2025-6-15(日)

浦和住宅展示場 Miraizu

/埼玉県さいたま市浦和区領家5丁目15-17

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizuの紹介

こどもの想像力は、とことん伸びる!

絵本を読み聞かせることも、作ることも、想像力が自然と身につき、相手の気持ちを考えることにつながります。
お子さまの情操教育の一環として、絵本を通じた学びを体験しにきませんか?

◇各回定員10組
■予約制:048-816-4156(インフォメーションセンター)
■予約受付時間:10:00~18:00(インフォメーションセンター)

〈当日の流れ〉
【絵本の読み聞かせ】
聞いて、感じて、絵本の世界を楽しみましょう。登場キャラクターの気持ちや相手にどんな思いをさせてしまうのかなど、お話を実際に聞くことで、想像力を膨らませます。

【絵本づくり】
折って、綴じて、切って、1枚の大きな紙から絵本になるまでを、実際につくりながら学べるワークショップ。主人公の名前を考えたり、フォントを選んだり… 読み進めるとでてくる「ミッション」を達成していくことで、世界に一冊しかない自分だけの絵本が完成。

◇企画・編集
キャラクターに名前をつけて設定を考えよう!
まずは、絵本の“タネ”を考えます。
主人公はだれ?どんなことをするの?
考えたことをもとに、絵本をつくっていきます。


◇デザイン
実際に色を塗って、フォントを選んでみよう !
絵本のデザイナーさんがいるのを知っていますか?絵と文字の素敵な組み合わせを考えて、デザイナーさんになりきろう!

◇検版・校閲
前のページと見比べて違いを発見!
「間違い」がないかを調べます。
絵や文字が正しくできあがっているかなど、すみずみまでチェックする、とても重要な工程です。

◇印刷
梱包材のスタンプで印刷の疑似体験!
印刷はブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色の小さな点の集まりです。プチプチスタンプで自分だけの色づくりと印刷の疑似体験!

◇製本
お気に入りの帯紙を巻こう!
絵本の形になったら、「帯紙」を巻いて、できあがった本の紹介を書いて仕上げましょう。

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizu周辺の地図

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizuの詳細情報

イベント名聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizu
イベント名かなきいてつくってかんがえる。えほんをたのしむこそだてふぇす
主催者名浦和住宅展示場 Miraizu
開催スポット浦和住宅展示場 Miraizu
開催場所の住所埼玉県さいたま市浦和区領家5丁目15-17
問い合わせ先Tel:048-816-4156
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/06/15(日)
予約/応募予約不要
ジャンル
タグ

聞いて、つくって、考える。絵本を楽しむ子... @浦和Miraizu周辺の天気予報

予報地点:埼玉県さいたま市浦和区2025年05月18日 12時00分発表

5月18日(日)

くもり

最高[前日差]

29℃[+6]

最低[前日差]

18℃[-2]

5月19日(月)

くもり

最高[前日差]

21℃[-8]

最低[前日差]

18℃[+1]

あなたにオススメの記事