自然遊びと落ち葉のステンドグラス作りの基本情報
自然遊びと落ち葉のステンドグラス作り
2025-10-26(日)
大阪府箕面市小野原東6丁目15-46箕面市立多世代地域交流センター
イベント情報を送る
保存
0
このイベントの受付は終了しました。
自然遊びと落ち葉のステンドグラス作りの紹介
自然遊び(ネイチャーゲーム)を楽しみ、工作は落ち葉のステンドグラス作りをします。
たくさんのお申込みをいただき、定員を超えましたので受付を終了させていただきました。
公園で、冬に向かって動物がドングリを貯食する体験や、生き物のヒントと地図を手掛かりに公園に隠れているものを探したりして遊びます。
工作は光に透かすとステンドグラスのように絵が輝く「落ち葉絵」を作ります。雨天時は室内のみで行います。

自然遊びと落ち葉のステンドグラス作り周辺の地図
自然遊びと落ち葉のステンドグラス作りの詳細情報
注意事項
5歳以上のお子さんと保護者が対象です。4歳以下の同伴のお子さんの見学は可能です。
イベント名 | 自然遊びと落ち葉のステンドグラス作り |
---|---|
イベント名かな | しぜんあそびとおちばのすてんどぐらすづくり |
主催者名 | 箕面森遊びの会 |
開催場所の住所 | 大阪府箕面市小野原東6丁目15-46箕面市立多世代地域交流センター |
交通 | 阪急バス「小野原東」下車徒歩3分 大阪モノレール豊川駅 下車徒歩12分 箕面コミュニティバス「オレンジバス」黄ルート「多世代地域交流センター前」下車徒歩1分 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 箕面市立小野原多世代地域交流センター内で12:45から受付。 |
子供の料金 | 300円 4歳以下の同伴のお子さんがプログラムに参加される場合、参加費が必要です。 |
大人の料金 | 300円 大人の見学はありません。お子さんと一緒にイベントをお楽しみください。 |
定員 | 20人 親と子で20名、先着順受付です。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-10-24(金) |
注意・制限事項 | 同伴のお子さんは保護者のご責任でご参加ください。 |
ジャンル | |
タグ | 自然に親しむ雨天時の室内で実施親子のふれ合い時間駐車場無料(台数に制限アリ)最寄りバス停から徒歩3分 |
感染症対策 | 事前申し込み制です。当日ご体調がすぐれない場合、ご参加をご遠慮ください。 |
自然遊びと落ち葉のステンドグラス作り周辺の天気予報
予報地点:大阪府箕面市2025年10月18日 06時00分発表
10月18日(土)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
19℃[0]
10月19日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
25℃[-4]
最低[前日差]
18℃[+1]
イベント情報を送る
保存
0