種子島宇宙芸術祭2025の基本情報
種子島宇宙芸術祭2025の紹介
種子島で出会う、宇宙とアートの特別な時間
2025年11月8日(土)〜11月24日(月)、宇宙ヶ丘公園をメイン会場に「種子島宇宙芸術祭2025」が開催されます。
宇宙に最も近い島、種子島を舞台に、広がる大自然と融合したアート作品が、訪れる人々を未知の空間へと誘います。今年のテーマは「予感」。世界各国で活躍するアーティスト20組による27点の作品やパフォーマンスを通じて、宇宙の神秘や未来への想像力を体感できます。
目の前で展開される作品やパフォーマンスに触れながら、家族で一緒に新しい発見を楽しめます。宇宙芸術と自然が融合する特別な時間、一生モノの思い出となりますよ。
~プログラム・内容~
4つの会場で開催されます。
【宇宙が丘公園】
メイン会場/パフォーマンス含む12作品展示(予定)
【JAXA種子島宇宙センター屋外エリア】
千田泰広氏の大型8作品展示(予定)
【JAXA種子島宇宙センター宇宙科学技術館】
5作品展示(予定)
【千座の岩屋】
スーパープラネタリウム星の洞窟
■イベント名:「種子島宇宙芸術祭2025」
【日時/期間】2025年11月8日(土)〜11月24日(月)
【時間】18時~22時 ※土日祝日のみ / JAXA種子島宇宙センター宇宙科学技術館内の展示は、休館日を除く9時30分~16時30分公開
【場所】宇宙ヶ丘公園、JAXA種子島宇宙センター屋外エリア、JAXA種子島宇宙センター宇宙科学技術館、千座の岩屋
※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。
種子島宇宙芸術祭2025周辺の地図
種子島宇宙芸術祭2025の詳細情報
| イベント名 | 種子島宇宙芸術祭2025 |
|---|---|
| イベント名かな | たねがしまうちゅうげいじゅつさい2025 |
| 主催者名 | 種子島宇宙芸術祭実行委員会 |
| 開催スポット | 宇宙ヶ丘公園 |
| 開催場所の住所 | 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下宇宙ヶ丘公園 |
| 交通 | メイン会場・宇宙が丘公園へのアクセス ・西之表港から車で約60分 ・種子島空港から車で約40分 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 11月8日 オープニングイベント(点灯式) 11月15日 「うきも-project-」ステージ/宇宙ヶ丘公園 11月16日 「うきも-project-」ステージ/宇宙ヶ丘公園 11月22日 星の洞窟スーパープラネタリウム/千座の岩屋 パフォーマンス「NIL」 11月23日 星の洞窟スーパープラネタリウム/千座の岩屋 パフォーマンス「NIL」 11月24日 クロージングイベント |
| 子供の料金 | 宇宙ヶ丘公園(メイン会場)1000円(税込)/ 島民割引500円(税込) ※7日間フリーパス 千田泰広氏作品鑑賞プレミアムツアー 3500円(税込) スーパープラネタリウム星の洞窟 3500円(税込) |
| 大人の料金 | 子ども料金と同じ |
| 応募方法 | チケット申込み・購入方法などは、公式ホームページをご確認ください。 |
| 予約/応募 | 予約不要 |
| ジャンル | |
| タグ | アートパフォーマンス宇宙家族で楽しめる |
種子島宇宙芸術祭2025周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県熊毛郡南種子町2025年10月26日 00時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
22℃[+1]

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
19℃[-3]
















