親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見の基本情報
親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見
2025-11-29(土)
東京都新宿区東京都新宿区西早稲田1-9-12大隈スクエアビル 3階会議室
イベント情報を送る
保存
0
親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見の紹介
都内に富士?こんなところに化石が?早稲田を探検して楽しく地理を学ぼう!
早稲田大学で地理学を研究する池教授とともに、専門家の視点による解説を受けながら早稲田大学周辺を親子で『探検』してみませんか?
早大キャンパス・大隈講堂・高田馬場跡などの歴史的スポットから、神社や日本庭園などの自然スポットまでを楽しく巡ります。化石を探したり、池教授による解説やクイズを交えながら、その土地に秘められた歴史や地理的な意味を目で見て、想像してみましょう。
フィールドワーク後は、教室で初歩的なGIS(地理情報システム)の使い方をレクチャーします。ご自宅や学校の土地の成り立ちの調べ方を学び、イベント後も継続して地理を楽しんでいただくことを目指した内容です。
これからはじめて地理を学ぶ小学3年生のお子さまから、地理や歴史に興味のある小学高学年のお子さまにおすすめです。
季節の移ろいを感じながら散策するのに心地の良い時期となりました。学びの秋の家族イベントとしてぜひご参加ください!
<昨年の参加者の声>
・子どもがはじめて地理に触れることができた。学校ではまだ習っていないので、これから役立ちそう。
・先生の解説が子供にもわかりやすく、ますます地理に興味を持てた様子です。
・地理、歴史、化石など幅広く学べて、大人も楽しめるブラタモリ的な面白さがありました。
・子供が興味を持っている早稲田大学周辺を、七不思議のようなクイズ型式で楽しみながら学べた。
\ 昨年の様子やお子さまの感想はこちら /
https://waseda-fieldscience.my.canva.site/chiri2025
親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見周辺の地図
親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見の詳細情報
注意事項
小学校3年生~6年生のお子様と保護者の方が対象のフィールドワークです。
(おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎!)
(おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎!)
| イベント名 | 親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見 |
|---|---|
| イベント名かな | おやこでまちあるき!わせだだいがくきょうじゅとのふぃーるどわーくでわせだをしんはっけん |
| 主催者名 | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション |
| 開催場所の住所 | 東京都新宿区東京都新宿区西早稲田1-9-12大隈スクエアビル 3階会議室 |
| 交通 | ・東京メトロ東西線 早稲田駅 3a・3b出口から徒歩約10分 ・都バス 「早大正門」バス停から徒歩約5分(高田馬場駅から都バス「早大正門」行き[学02]で約10分乗車) ・都電荒川線 早稲田駅から徒歩3分 |
| 予約ページ | 予約はこちらから |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | ※午前、午後のプログラムは同内容です。 |
| 子供の料金 | 保護者1名+こども1名 8,800円(税込) |
| 定員 | 各部15組 |
| 応募方法 | webサイトより詳細をご確認のうえお申し込みください。 |
| 予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-11-21(金) |
| ジャンル | |
| タグ | 街歩き街歩きイベント早稲田早稲田大学高田馬場地理歴史地層・地理・測量を学ぶ歴史散策フィールドワーク#親子で楽しめる11月の親子イベント11月親子イベント孫旅おじいちゃんおばあちゃんとご家族でおでかけ学びにつながる文化にふれる学び体験遊びと学び文化を知る |
親子で街歩き!早稲田大学教授とのフィールドワークで早稲田を新発見周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2025年11月03日 06時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
11℃[-1]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[-4]
最低[前日差]
9℃[-2]
イベント情報を送る
保存
0















