子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国で大人が楽しめる(屋内施設)イベント
2025年7月18日(金)〜2025年9月18日(木)

全国の大人向けの屋内施設のおでかけイベント一覧(46件)

  • 0歳から楽しめるマジカルコンサート

    神奈川県横浜市港北区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    1
    0歳から楽しめるマジカルコンサート
    予約受付中
    要予約
    2025年9月17日(水)
    秋のバスツアー
    ♪見どころ 秋の行楽🍎音楽の魔法で バスツアーに出かけましょう🚌 りんご狩り🍎 ~ヴィヴァルディ四季より秋 紅葉の湖には白鳥🦢 ~白鳥(チェロ独奏) ...
  • 「家族でSDGs 竹あかり作り体験教室」

    東京都文京区 / ものづくり・学び体験
    保存
    1
     「家族でSDGs 竹あかり作り体験教室」
    予約受付中
    要予約
    2025年8月3日(日)
    オリジナルの竹あかり作りのワークショップを開催します
    日本発・世界初の“竹あかり”総合プロデュース集団「CHIKAKEN〈ちかけん〉」とコラボレーション!“竹”の魅力や活用を知り、SDGsについて考える、楽しく実りある一日をご家...
  • ウィークエンド・シネマ9月「千羽づる」

    大阪府大阪市中央区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    ウィークエンド・シネマ9月「千羽づる」
    まもなく開催
    2025年9月6日(土)~9月27日(土) 土のみ
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    毎週土曜日午後2時からの映画上映会
    被爆・戦後80年特別企画 特別展「ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展」(8月22日~12月27日)の開催にあわせ、関連作品を上映します。 『千羽づる』(96分) 昭和29...
  • 戦後80年・終戦の日平和祈念事業「戦争犠牲者追悼式と平和コンサート」
    予約受付中
    要予約
    2025年8月15日(金)
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    平和を願う心が「刻」を超えて生き続けますように
    終戦の日に、戦争で亡くなられた方々を追悼するとともに、コンサートを通じて平和の大切さについて考えるイベントを行います。 ~ プログラム ~ ◇平和コンサート(ピースお...
  • ウィークエンド・シネマ8月「長岡大花火 打ち上げ、開始でございます」
    まもなく開催
    2025年8月2日(土)~8月30日(土) 土のみ
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    戦後80年特別映画上映
    毎週土曜日午後2時からの映画上映会。 8月は『長岡大花火 打ち上げ、開始でございます』(100分)を上映します。 日本三大花火の中で唯一、競技会ではない花火大会。新潟...
  • 夏休み親子まつり オオサカ・ヒロシマ・ナガサキ

    大阪府大阪市中央区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    1
    夏休み親子まつり オオサカ・ヒロシマ・ナガサキ
    まもなく開催
    2025年7月27日(日)~8月5日(火) 火日のみ、8月6日(水)~8月10日(日) 水木金日のみ、8月12日(火)~8月24日(日) 火水日のみ
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    戦争の悲惨さと平和の大切さについて考える夏の特別上映会
    夏休み期間に、大阪・広島・長崎の戦争に関するアニメなどの特別上映を行います。 ☆7/27(日)、29(火)、8/3(金)、5(日) 午前の部「どうぶつたちのねがい 戦...
  • 開館の日平和祈念事業 「ヒロシマ・ナガサキ被爆体験証言会」

    大阪府大阪市中央区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    開館の日平和祈念事業 「ヒロシマ・ナガサキ被爆体験証言会」
    予約受付中
    要予約
    2025年9月14日(日)
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    被爆・戦後80年特別企画 特別展「ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展」関連イベント
    8月6日 8時15分 広島。8月9日 11時2分 長崎。 落とされた爆弾はたった一発。しかし、原子爆弾(原爆)は、一瞬にして全てを変えてしまいました。 あの日から80年が...
  • 【7月】親子のひろば「ハグミー」@あまがさきキューズモール

    兵庫県尼崎市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【7月】親子のひろば「ハグミー」@あまがさきキューズモール
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月23日(水)、8月27日(水)
    兵庫県尼崎市潮江1-3-1あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば
    親子のひろば「ハグミー」
    親子で家族でゆっくりいっしょに遊ぼう♪ 子ども子育て応援事業 親子のひろば「ハグミー」 開催日 7月14日(月)、23日(水)、8月27日(水) 時 間 10:30...
  • 7/17-19 ラウレアマルシェin箕面

    大阪府箕面市 / ショッピング・グルメ , ものづくり・学び体験 , 街なかイベント
    保存
    0
    7/17-19 ラウレアマルシェin箕面
    開催中
    完全無料
    2025年7月17日(木)~7月19日(土)
    7/17(木)-19(土) ラウレアマルシェin箕面
    7月開催のラウレアマルシェも素敵なクリエイター様が集まりました 7/17(木)-19(土)の3日間開催☆ アクセサリーや焼き菓子、雑貨。 ワークショップ、癒しなど ...
  • 7/26 ラウレアマルシェin豊中

    大阪府豊中市 / ショッピング・グルメ , ものづくり・学び体験 , 街なかイベント
    保存
    0
    7/26 ラウレアマルシェin豊中
    まもなく開催
    完全無料
    2025年7月26日(土)
    7/26(土) ラウレアマルシェin豊中
    7月26日(土) 豊中芸術センターにてラウレアマルシェ初開催いたします。 44店舗で送るラウレアマルシェ是非お立ち寄りくださいませ☆ アクセサリーや焼き菓子、雑貨。 ...
  • ウィークエンド・シネマ7月「マリウポリの20日間」

    大阪府大阪市中央区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    ウィークエンド・シネマ7月「マリウポリの20日間」
    まもなく開催
    2025年7月5日(土)~7月26日(土) 土のみ
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    毎週土曜日午後2時からの映画上映会
    ピースおおさかで所蔵する戦争や平和の映像資料を、多くの方に鑑賞していただくための機会として開催します。 平和な世の中を引き継いでいく方法を一緒に考えてみませんか? 2...
  • 7月27日(日)神戸三宮★海の生き物★和菓子づくり体験

    兵庫県神戸市中央区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    7月27日(日)神戸三宮★海の生き物★和菓子づくり体験
    予約受付中
    要予約
    2025年7月27日(日)
    兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4KIITO302
    【3歳から参加OK】海の生き物モチーフの和菓子をかわいく作って楽しもう!
    「和菓子」と聞くと、職人さんが作られるもので難しい…  そんなイメージがありますが、 実は粘土遊びのように楽しく!簡単に! しかもシンプルな材...
  • 江戸城の天守

    東京都台東区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    江戸城の天守
    開催中
    2025年7月16日(水)~9月21日(日) 水木金土日祝日のみ
    東京都台東区上野公園13-9東京国立博物館 東洋館地下1階
    VR作品『江戸城の天守』
    江戸城の天守はどんな姿だったのでしょう? 徳川三代将軍家光によってつくられた江戸城最後の天守は、莫大な費用と最高の技術が注がれた、史上最大の天守だったと言われています。...
  • 「夏&夏休み作品制作に手形足形アート」 親子ごいっしょに楽しもう

    香川県丸亀市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    「夏&夏休み作品制作に手形足形アート」  親子ごいっしょに楽しもう
    予約受付中
    要予約
    2025年7月26日(土)
    やってみーーーたい!作成を親子で選択OK
    親子で笑顔いっぱい 手と手のアッタカお手伝い 手形アートSmile happiness おかもと まさこ いつもありがとうございます。 ...
  • 【7/22.23☆コメチャマルシェ in 浦和コルソ通り☆】

    埼玉県さいたま市浦和区 / ショッピング・グルメ , 街なかイベント
    保存
    1
    【7/22.23☆コメチャマルシェ in 浦和コルソ通り☆】
    まもなく開催
    2025年7月22日(火)~7月23日(水)
    夏休み!小さな店長たちの大きな挑戦!
    ♡今回のコメチャマルシェでは、 小学校1~6年生までの子どもたちが本気でお店を開きます♡ ・子どもたちの手作り品 ・子どもたち自身が仕入れたもの ・使わなくなった宝物...

あなたにオススメの記事