子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『朗報!会期延長です!』日本科学未来館の一姫二太郎ママさんの口コミ

日本科学未来館

東京都江東区青海2-3-6
東京都人気ランキング週間7月間16年間26
口コミを書く施設情報を送る
保存
9,085

日本科学未来館の口コミ詳細

10年前の口コミ

朗報!会期延長です!

小学生5.0

さん

お出かけした月:2015年4月

  • 朗報!会期延長です!
  • 朗報!会期延長です!
    大きなパネルに何とも言えない表情の動物たちの楽園。羽を羽ばたかせる鳳凰とゆっくりと動く牛などずっと見ていても飽きない絵画のよう。
  • 朗報!会期延長です!
    「お絵かき3Dタウン」ではいくつかのパターンから好きな図柄を選び、会場内にあるペンで好きな色塗り。これを両はじにいるスタッフに預け、スキャンしてもらうと、あっという間に大きな画面に自分の作品が登場。しかもパネルに触ってみると、例えば飛...
  • 朗報!会期延長です!
    「3Dお絵かき水族館」でも「お絵かき遊園地」同様要領で自分の描いたクラゲや魚、タツノオトシゴなどがフワァーと登場し、大きなエイや魚が自分オリジナルの魚の近くを通ると、あおられたりと本当に生きているような動き。次から次へと作品が追加され...
  • 朗報!会期延長です!
    未来館入門ツアーとして、スタッフが同行する変な乗り物。「UNI-CUB」。所用時間は乗り方説明含めて30分。料金: 700円/1回 利用基準:  ・身長145cm以上の方      ・体重100kg以内の方      ・...
  • 朗報!会期延長です!
    こちらもチームラボと同時期の期間限定のイベントブース。ここは大人向けかなと。息子は興味がないと入らなかったので私一人で30分位待って、中へは2分間しか居られない、大きなバック荷物は入口の籠に預け、しかも数名しか入場できない条件の花園。...
  • 朗報!会期延長です!
    未来館といえばこの地球モニュメントが象徴。時間でいろんな地球を観察できる。
  • 朗報!会期延長です!
    現在はこんな作品が今だけ見られる。
  • 朗報!会期延長です!
    うちの二男はこのブースが大好き。「いとおか市民」を自由に歩き回ったり、ちょっとしたしたゲーム感覚で環境問題などお勉強になります。
  • 朗報!会期延長です!
    この左側の映像には、いくつかの地球破壊が生じるというような大量の土石が自然環境から削られている・・・金の指輪の重さというタイトル。ズシンとくるメッセージでした。
  • 朗報!会期延長です!
    介護用ロボット「パロ」。動物セラピーが広まっていても実際の動物には触れない子供たちのために開発されたアザラシ型ロボット。撫でてあげると気持ち良い眼差しで顔を上下に動かしたり、「パロ!」と声をかけてあげるとどこで呼んでいると顔を左右に動...
  • 朗報!会期延長です!
    宇宙ステーションに実際ある施設が同じサイズであります。個室、トイレ、お風呂、こんなに狭いの!?とびっくりします。未来の宇宙飛行士の予習におすすめです。
  • 朗報!会期延長です!
    ちょっと疲れたら、ここで軽食がとれます。 リーズナブルで椅子の高さもお子様向け。
  • 朗報!会期延長です!
    7階レストランでもリーズナブルで、外人も喜ぶ、子供も喜ぶわくわく、ドキドキメニューを堪能できます。
  • 朗報!会期延長です!
    ミドリムシ冷えてます! このフレーズにニヤッとしてフフフとしてしまうにわか科学好きの私。1階奥のお土産コーナーです。宇宙に関するグッズからマニアックな図録、子供たちがおこずかいで買えそうな文房具と豊富な品ぞろえ。記念にお立ち寄りを。...

この口コミは10年前のものです。
情報が最新でない場合がありますのでご注意ください。

スポット名日本科学未来館

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事