『◉水族館デビューにおすすめ◉』新江ノ島水族館のぺうぺうさんの口コミ
新江ノ島水族館の口コミ詳細
◉水族館デビューにおすすめ◉
0歳4ヶ月子供連れで平日午後に訪問。車で来ましたが駐車場はないので、近隣のコインパーキングに停めました。平日でもそれなりの混み具合でした。
ベビーカーと抱っこ紐両方持って行きましたが、エレベーターの位置が順路から若干外れて分かりづらかったり、水槽前に段差があっていけなかったり、ショーの時は通路の外れのほうに置かざるをえなかったりもしたので、行けそうなら小さい子は抱っこ紐だけで行くのでもいいと思います。
大きな水族館で展示も立派ですし、赤や黄色など鮮やかな色の魚もいるので低月齢のうちの子でも目で追ったりしていました。クラゲのショーは人気ですが、暗くて小さい子は良く分からず、むしろ音で少しびっくりしてしまったようで早々に退散しました。イルカのショーではずぶ濡れ席はガッツリ水がかかるので注意です。小学生ぐらいが一番楽しめるかなと思います。
入館料がそれなりに高いですが、年間パスポートは2回ちょっと行けば元が取れるので購入しました。スマホに保存されるので、雨で暇を持て余した時やちょっと時間があって思い立った時にすぐいけます。
入ってすぐに有料の記念撮影フォトブースがあり、水族館デビューの記念写真がとれていい思い出になりました。また、お土産売り場がかなり充実しています。また、誕生日や水族館デビューではステッカーがもらえたりバースデイメッセージがあったりと嬉しいサービスがあります。
そのほか注意点
❌隣接駐車場がなく、海風が強いエリアなので入場するまでがちょっと大変(雨だと特に大変)。イルカショーに行く途中の外のデッキも風が強いので帽子飛ばされないよう注意。
❌授乳室はあるが狭くてカーテン仕切りのみ、数もない。調乳用のお湯もない。おむつ替え台は多目的トイレ側にあるので二度手間感がある。缶ミルクの子たちは授乳室前の廊下ベンチであげてたりしました。
❌ショーの時などはベビーカーを通路の外れに置かないといけない。ベビーカーの動線が少し分かりにくい。
❌館内入ってしまうとご飯をちゃんと食べられるところが少ない。カフェはあるが、レストランは少しキャパ小さめ&出口寄りの場所にあるので立ち寄りづらいかも。食べてから入館してもいいと感じた。
スポット名 | 新江ノ島水族館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
新江ノ島水族館の最新口コミ
- 最近の口コミ平日に来ましたが、夏休みもあり、そ...平日に来ましたが、夏休みもあり、そこそこ人はいました。駐車場がないので近くの地下駐車場に停めました。相模湾の魚の展示の印象が強く、とても親近感のある水族館でした。まだ5ヶ月の一番下は初めて水族館...by森翔平さん
- 最近の口コミ2歳7ヶ月の息子を連れて行きました...2歳7ヶ月の息子を連れて行きました。チケット売り場は長蛇の列だったので、webチケットは必須だと思います。 水族館に入った瞬間に水槽へ一目散に駆け出し、「お魚だよ!」と大喜びでした。まだ水槽をじ...byゆりっこさん
- 1年以内の口コミ年パス買って、お散歩コースにしています。年パス買って、お散歩コースにしています。 2歳児は、魚の餌やりコーナーにはまっています。クラゲコーナーは華麗で0歳児も反応して楽しんでいます。bypchan328さん
