子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『夏休み最後の週の平日に伺いました。』鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャーのrunaseaさんの口コミ

鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャー

三重県鈴鹿市稲生町7992
三重県人気ランキング月間13年間22
口コミを書く施設情報を送る
保存
162
最近の口コミ

夏休み最後の週の平日に伺いました。

小学生5.0

さん

お出かけした月:2025年8月

  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。
  • 夏休み最後の週の平日に伺いました。

夏休み最後の週の平日に伺いました。

ナガシマのプール行くつもりでしたが、
鈴鹿も結構大きいプールだけど、行ったことないなぁと思い、当日急遽変更して鈴鹿へ。

名古屋から高速で向かう途中にナガシマプールの横を通りますが、既にスライダーが長蛇の列だったので、時間は倍かかりましたが、鈴鹿にして正解でした。

10時半頃到着し、休憩スペースもまだ買えるぐらいの入りでした。

駐車場からは歩道がしっかり分かれていて歩きやすいですが、狭めですぐに遠くになるので、カートは必須です。

ナガシマやモンプルと違ってプールの中までカートで行けるのはとってもありがたいです!
クーラーボックスやテントも持ち込みできるので、子連れには最高だと思います。
フリーのテントエリアもこの日は全然ヨユーで、
手前らへんの坂道のとことかは多少混んでましたが、
1番奥、流れるプールの奥の場所では20組ぐらいしかいなかったので、平日なら、有料席買わなくても大丈夫だと思います。スライダーも割とちゃんとしてましたが、この日はお昼でも並び0の時間帯もあり、降りてきてすぐ並んでまた、行く!とかもできるぐらいでした。

夏休みの後半、お盆より後なので前半は多少混むかもしれませんが、それでも激混みにはならないのかなぁと。

プールサイドのお店もカレーやラーメン、ポテトやかき氷のキッチンカーなどもあり、食べるものには困らないですが、
飲み物もペットボトル250円とかなので、持ち込めるだけ持ち込んだ方が良いと思います。

プール自体は結構浅めが多かったので、未就学児~小学生低学年がベストかな??
でも、洞窟や滝など子供心をくすぐる仕掛けがあったり、スライダーでも大声で叫ぶというアトラクションにされていたり、我が家の高学年男子も楽しんでいたので、初めてなら中学生ぐらいでも楽しめると思いました。
もちろん小さい子向けのめちゃ浅いプールもあり、そちらも楽しそうでした。

遊園地入ってから、プールが1番奥のため、移動が結構大変なのと、プール出た後に、アトラクションの、横を通ってくるので、「アレ乗りたーい!」と子供にせがまれるのが必須になるのがちょっと痛いですが、、
我が家もプール完全に出たのが17時半とかで、閉園18時のため、時間的に1つだけなら、、と家族4人で乗りましたが600円×4=2400円!!高いw

水着でもアトラクションに、乗れるので
いっそ、パスポートにして、プールの合間にアトラクション乗ってもよかったかなと思いました。

無料で貸し出しのTシャツもありました!

鈴鹿サーキット自体もそうですし、プールもとにかく高低差があり、階段が多めです!
スロープも必ず着いてますが、結構急勾配のものも多かったので、あまり大きいカートだと小回り聞かなくて、大変そうでした。

ちなみに、
有料休憩スペースとってる方や自分のポップアップテントある方が多いので、更衣室使わず、その場で着替えてる人が殆どでした!

高速から遠いのはちょっとネックですが、
名古屋からも1時間程度だったので、
また是非遊びに行きたいです!!

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事