スポット100,327件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
発光珊瑚さん
お出かけした月:2018年11月
11/23に小6の三男とイベントに東京から参加。いこーよで存在を初めて知ったLaQ館、親も子も初めての大阪、初めての朝4時半時起き、新幹線は大混雑…と初めて尽くしの日帰り大忙し旅行でしたが、行った価値はありありの花マル‼️事前に電話で予約、東京から参加でもしかしたら遅れるかもと言うと当日キャンセルも可・キャンセル料なしと明言して下さり、かなりホッとしました。イベント当日は参加者に貸し切りなので、フリーの人は入れません(イベント終了後午後からは平常通り)。午前11時、受付で参加料千円(子供のみだったかな)払って、ちゃぶ台が並んでる席に案内されます。周りにはLaQ作品がいっぱい展示されていて三男の目はキラキラ🤩参加してる子は就学前後くらいの低年齢層が多い感じでしたが、LaQは年齢関係なく長〜く遊べます!相席になったちっちゃい子も、本人よりお父さんが一生懸命作ってました😅イベントはLaQ博士の楽しいトーク&LaQで作ったすごい作品の紹介のあと、いよいよこの日のテーマのクリスマス作品を作り始めます。お手本が各ちゃぶ台に置かれ、LaQのパーツも配られ製作開始!制限時間内なら何をいくつ作っても無料で持って帰れます。親の作った物ももちろん無料。足りないパーツはスタッフさんに声をかけるとどんどん出してくれます。イベント終了後三男ははるばる東京からしょってきた自作のLaQをLaQ博士に見てもらい、お褒めの言葉と助言をいただき感激してました。外のベンチでお昼を食べていると素顔のLaQ博士が私たちを発見、気さくに声をかけてくれて、3月末のLaQフェス情報を教えて下さいました。午後はあらためてLaQ館に入って、時間の許す限り製作し、作ったものは量り売りしてもらいました。新パーツというロングシャフトも3つまでなら買って帰れるということでそれも購入。支払い額が2千円を超えたので、パーツのつかみ取りが2回出来るというサプライズもくっ付き、大満足の一日となりました。LaQ館、東京にもぜひぜひ!作ってほしいです。
おでかけの参考になったらクリックしてね!