スポット100,327件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
高橋せとかさん
お出かけした月:2019年10月
もうすぐ3歳の息子と遊びに行きました。【全体的な印象】職員の方がこまめに声をかけてくれて親切だなと思いました。小学生も乳幼児も楽しめるように作られています。飲食も可能で、息子は半日とても楽しそうに遊んでいました。-------1F------【受付】入口すぐにあります。トミカセットやパズルを借りられます。また、カウンターのようになっていて、時間に関係なく飲食が可能です。【体育室】この児童館で遊ぶ際は体育室で遊ぶことがお勧めです。年齢別に使用できる時間が決まっています。 ・幼児の時間→乗り物&ぷにぷにボール(画像参照) ・大きい子用の時間→ドッジボールなどしてました-------2F------【乳幼児室】狭いですが、身に滑り台を中心に玩具が所狭しと置かれていて、子供は満足すると思います。【幼児室(呼び名不明)】こちらにも未就学児が遊べる玩具があります。カプラもあるのがすごいと思います!12~13時は飲食OKとなります。(児童センターの隣の隣がコンビニなので、買ってから来ると便利です)【図書室】普通の図書室です。小学生3人がもくもくと本を読んでいて感心してしまいました。-------屋外------駐輪場と庭があります。【駐車場】敷地内にはありません。駐車場の案内図は画像をご覧ください。小さいながら、数時間楽しめる素敵な児童センターだと思います。現に、乳幼児~小学生までがとっても楽しそうに遊んでいて、職員の方ともコミュニケーションをとっていました。子供達の健全な遊び場になっているようです。
おでかけの参考になったらクリックしてね!