スポット100,344件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
sunnyさん
お出かけした月:2021年9月
一言で言うと、動物たちとの触れ合いがとても楽しい、けれど高い(お金がかかる)です。こちらのクーポンを利用させていただきましたが、それでも入園料が大人1280円×2、子供(3歳〜)640円で合計3200円。入園料もそれなりにするのに、色々な体験などをさせようとすると別料金がかかります。乗馬は親子乗りが1500円、子供一人800円。小さいポニーなら子供は500円でした。ふわふわ遊具が一人500円。その他、100円入れて動く乗り物、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなど(やりませんでしたが確か300円ぐらいでした)。羊やヤギ、アヒルが放牧されている所へは自由に入れますが、エサは100〜300円。小動物ふれあい(うさぎ、モルモット、鳥など)は一人500円(ここは良心的なのか、大人一人につき幼児一人は無料でした)。うさぎやヤギの散歩(うさぎは15分500円)。動物たちとの記念撮影も数百円。無料でできるのは、ふれあい広場で動物たちに触る(エサはあげなくてもいいなら無料です)、馬などの小屋を見学する、簡単なアスレチック(すべり台、ボルダリングみたいな壁、ターザンごっこができるあれ等)。アスレチックの手前に有料のふわふわ遊具があり5歳はそちらに行ってしまいましたが、2歳は無料のゾーンでも十分遊べていました。コロナ禍でなかなか動物との触れ合いが限られる中、こちらは自由にたくさんの動物たちの触れ合うことができるのはとても良かったです。動物たちも人に慣れているのかエサもよく食べてくれるので、子供達は喜んでいました。ただ、小動物ふれあい館の中は結構な数の子供達が密になっていて、感染対策という点では不安も残ります。大きな不満は一つ、昼食について。園内は食べ物の持ち込み不可とのことで、フードコートで食事をしました。券売機で買うのですが、なぜかメニュー表には載っているラーメン、うどんがない。券売機で購入してから商品ができるまでかなり長時間待たされます(30分以上)。お昼の混雑時でほぼ満席に近い状態でしたが、これはちょっと…。席を取って待っていましたが、コロナ禍でできるだけ密を避けるべきなのに待つだけで30分はありえないと思いました。それならお弁当や食べ物持ち込みOKにしてくれたらいいのに。あとは中央の女子トイレがずっと使用禁止になっていたこと。他2ヶ所あるようですが、少し距離がありました…子連れとしてはトイレはすぐ行ける方がいいので。スタッフの方は親切な方が多かったし、動物とたくさん触れ合うことができ子供達には良い経験になり2人とも楽しんでいたのは良かったです。が、次は行かないかなというのが正直なところです。トイレ 3ヶ所あり、1つしか行っていませんが綺麗でした。駐車場 無料、広い。
おでかけの参考になったらクリックしてね!