スポット100,215件
Taichoさん
お出かけした月:2022年3月
一見の価値ある歴史的建造物です。使用された煉瓦は200万個以上にも及び、長さ約91m、高さ約30mの4連アーチ橋は現存する煉瓦造の中では最大との事です。目の前で見ると圧倒され、はるか昔に建造した人々の労苦に想いを馳せたり、いわゆる歴史のロマンを感じさせてくれます。裏手の階段を登り実際に橋を渡ることができ、トンネルの中にも入る事ができます。橋の上からの景色も綺麗で、トンネルは照明で照らされており歩いてお隣の駅跡まで行けるみたいです。なお照明は18時で消えるそうです。旧信越本線は勾配のキツさで有名で、この碓氷第三棟梁も歩くと分かりますが軽井沢側に向かって登りになっています。駐車場は入口から登った所に大きな専用駐車場がありますが、300m程あり結構遠いです。季節がら観光客がいなかったので、入口すぐ下った所に車数台分停めれるスペースがあったので、こちらに停めて訪問させて頂きました。
おでかけの参考になったらクリックしてね!
口コミ投稿はいこーよアプリで!
メール送信
QRコードをスマホで読み取る
スマホでご覧になる場合は、以下のQRコードを読み取るとアクセス出来ます。