『日曜日の昼過ぎに伺いました。』マザー牧場のえりさんの口コミ
マザー牧場の口コミ詳細
日曜日の昼過ぎに伺いました。
30度ぐらいの日で、結果、時間に余裕を持って行くこと、涼しい時に行くことが大事だなと思いました笑 閉園までの3時間ほどでは全然足りなかったです、主に待ち時間や移動が遠すぎて。
・駐車場は1000円先払い、それなりに空いていて案内の方に従ってすぐ停められました。園内が広いので目的の場所に近い駐車場をあらかじめ確認しておく方が良さそうです。
・ファームツアー…14時ごろ受付場所に行ったらもう予約いっぱいで受付終了してました…。
・遊園地…娘と主人二人でジェットコースターとメリーゴーランドに乗りました。4歳では付き添いが必要で、よこはまコスモワールドの感じにとても似ています。
・アヒルの行進…時間ギリギリに行ったので、柵の中にも外にも人がいたので有料の人しか入れないのかな?と思って外で見ましたが、多分関係なかったかも。アヒルは小さいので外からだと遠くて見えないし子供もすぐ飽きました。柵の中でしゃがんで見た方が良さそうでした。
・うさモルタッチ…すっごい行列だったので暑いし待ってられないので諦めました…。
・こぶたのレース…時間少し前に座ったが、よくよくアナウンスを聞いているとゴールのところで抽選をしていて当たった子供はレースに参加出来るとか。そのことを理解したのはレースが始まる時。分かってたら抽選に参加したかった。子豚が走るだけかと思っていたら、当選した子供たちが子豚をのお尻をぺんぺんしてゴールまで連れて行くという、どちらかと言えば子豚より子供のレースでした。3回レースがあり6匹ずつです。18人の当選者を発表したり子供たちに説明をしているので10分くらい待ち、娘は豚さんはまだなの?とその間に飽き始めてしまいました。よその子供を見てても仕方ないので一回見ただけで席を立ちました。その後も歓声は聞こえたのでレース展開が面白いと楽しめるかもしれません。当選したご家族はいい思い出になりそうです。
・カピバラやカメのふれあいコーナー…やぎや羊が放し飼いなので怖くない子は楽しめると思います。普通にオシッコやフンを急にするので気をつけた方がいいです笑 大人しくて沢山触れました。
・牛の乳搾り…開始5分前くらいに着きましたが長蛇の列で、暑いのでしんどかったですが20分くらいして順番が回ってきました。一人2回までなのでゆっくりできませんが娘はとても楽しそうで良い経験が出来たなと思います。
・とにかく広いので体力を計算して動いた方がいいです。遊園地からふれあい広場の方へは坂道ややしんどいです。
・お手洗いは外のは昔ながらの屋外の公衆トイレです。乳搾りの所は和式しかなかったので子供のトイレは要注意です。
・自然豊かで木も沢山ありますが日陰は少ないです。待ち時間や移動時間、帽子だけでなく日傘も持っていって良かったです。日焼け対策、熱中症予防はしっかりめにして行ったほうが良いです。
できれば次回は涼しい時期になってから、平日に、午前中から伺いたいと思います!
スポット名 | マザー牧場 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
マザー牧場の最新口コミ
- 最近の口コミ人が多すぎて、行った日が良くなかっ...人が多すぎて、行った日が良くなかったです💦 広すぎて、さらに坂道が多そうで(見れていません)、 入り口付近でお花を鑑賞、豚ちゃんレースを見て、アイスを食べて帰ってきてしまいました💦 まだまだ開拓...bylion_max2さん
- 最近の口コミ小学一年の男児と親子2人で行きまし...小学一年の男児と親子2人で行きました。行く前は小学生が楽しめるのかな?と半信半疑でしたが、それは杞憂に終わりました。とにかく楽しくて、あっという間の一日でした。開演と同時に入園し、閉園時間までず...byちえさん
- 3年前の口コミコロナ禍に訪問。コロナ禍に訪問。 感染予防大作もしっかりされていて安心して楽しむことができました。 小動物のふれあい、観覧車を楽しみ、ステイホームではなかった笑顔が溢れました。byおかあさん
