『ヘビーユーザーです。』しながわ水族館のあああさんの口コミ
しながわ水族館の口コミ詳細
ヘビーユーザーです。
■来館前に注意する事
・土日祝日は大混雑します。
(10時半頃にHPで駐車場の空き状況や入場整理に関してのお知らせが有りますので要チェック)
※土日祝、連休中でも天気が悪い日は比較的空いてます。
・夏休み以外の平日は空いてますが、団体客の来館もあるので事前にHPでチェックが必要。(何日の何時台は団体客有りとお知らせがあります)
・最寄駅は大森海岸駅です。
品川駅にあるmaxellアクアパーク品川ではありません。しながわ水族館はmaxellみたいに映えません。
■混雑状況
土日祝日:開館前から行列有り
中に入っても動きづらくショーは早めに座らないと見えません。
7月中の平日は空いています。
8月の平日はバスが増便するため混雑が予想されます。
■移動について
【車の場合】
★平日は駐車場に余裕有り
土日祝日の駐車場は10時半の時点で満車になり道路に駐車待ちの車が並びます。水族館のすぐ手前に平和島競艇場があるのでそちらの駐車場を利用するのも◎(凄く大きい駐車場です)
競艇場〜水族館までの道のりは5分程で、歩道も広く歩いてる人も少ないのでベビーカーでの移動も楽です。
歩道から競艇のボートが見れる時もありますよ。
※イルカのオブジェがある、しながわ区民公園入口からは車は入れません。
バス誘導の方がいるので間違って侵入する事はありませんがカーナビをセットする際は必ず住所が「品川区南大井」ではなく「品川区勝島」になっているかを確認した方がいいです。
【無料送迎バスの場合】
JR大井町駅〜しながわ水族館を走るバス
定時運行の為時間になれば出発します。
満員で乗れない場合臨時のバスは無いため次の時刻のバスを待つしかありません。
★平日:バスは時間帯によっては座れない時もある。
特に大井町駅発の11時台と13時半、水族館発の最終便は並びます。
★土日祝日
(大井町駅発)15分前には並んでいないと座れません。ベビーカーは折り畳まないと厳しい。
(しながわ水族館発)午前中は余裕有り。近隣住民くらいしか利用していない。
午後は15時以降くらいから混雑し始める。
【電車利用の場合】
京急:最寄駅は大森海岸駅(徒歩約8分)
※大森町駅ではないよ
JR:最寄駅は大森駅(徒歩約15分)
■館内の様子
こじんまりとした館内で照明演出等で華やかにしてるわけでは無く、展示的要素の方が高いですがイルカショー、アシカショー、アザラシショーがあります。(ショーの時間は短め)
抱っこせずとも幼児が自分で見れる高さに展示してあるので親は楽だし子供は喜びます。順路も細かく決められてるわけでは無いので子供が好きな所を何度でも見に行けるし、最初に記載した通りこじんまりしているのですぐに目的地につけるのも◎
また当日中であれば半券提示で何度でも出入り自由なので飽きたら公園で散歩をしたりご飯を食べたりするのもいいです。(芝生より向こう側のトンネルをくぐると色んな滑り台やターザン等があります)
自転車の道と歩道の道が分かれているので小さいお子さんでも安心して歩けます。
川沿いにちょっとした山道の様な土だけの凸凹道もあるので自然の中を歩いている様な体験も味わえます。
※ジョギングをしてる方も多いので目は離さずに!
■ご飯について
ドルフィンレストランとカフェのクォリティは低め。
土日祝(夏休み期間中の平日は毎日)に毎回違うキッチンカーがきますが大人向けメニューばかりが多く、個性的なキッチンカーも多いのであまり期待しない方がいいです。(キッチンカーが探せるアプリで確認出来ます)
また周辺に飲食店は少ない為、予め持ってくるか近くのセブンで買って公園内の椅子や芝生で食べる方がいいかも。
歩いて10分以内にイトーヨーカドー大森と平和島競艇場に飲食店がありますが、イトーヨーカドーはお昼時のフードコートは大混雑しますし平和島は場所柄客層が…なのでおすすめしません。
(平和島のロッテリアだけは普通。店内は綺麗で通路が広くキッズチェアもあります。ジョナサンはドリンクバーをマイボトルに詰める人が多くあまり客層がよろしくない)
■テーブル椅子の設置箇所と注意点
【①水族館の近く】
屋根あり、テーブル多め、ウッドデッキで座って食べるのもよし
(※鳩のフンが多いです)
【②駐車場近くの見晴らし台】
屋根無し、テーブルは5つほど、公園を見渡せます
(※隅っこでホームレスが寝ています)
【③芝生】
屋根無し、テーブルは2つ
(※芝生養生により全面閉鎖or半分閉鎖されています)
【④無料送迎バス停】
屋根あり、テーブル多め
(※とにかく風が強い)
【⑤遊具がある公園付近と保育園付近】
屋根なし、テーブルそれぞれ3,4席ほど
(※暑い、暑い、暑い‼︎)
■ベビーカーについて
ベビーカー入場可能ですが館内はこじんまりとしており土日は特に無い方が回りやすいので入り口のベビーカー置き場に置いて入った方がいいと思います。(館内には大型エレベーターがあります)
■トイレについて
多目的トイレ有り
女子トイレ内…おむつ台有り、トイレは4つ(幼児用便座付きのトイレ有り、和式有り)
■来館ポイントカード
入り口にポイントカードがあるので、来館したらイルカショー付近にあるスタンプを押しましょう♪
3,5,7ポイントを貯めるとプレゼントが貰えますよ。
3ポイント…ハンドタオルorシール
5ポイント…図鑑カード、スタンプorアルコールハンドジェルorカードファイル
7ポイント…イルカトレーナー体験or魚の飼育スタッフ体験orしなフィンぬいぐるみ
達成毎に全て貰えます。
※2023年9月末をもって終了します
■真珠取り体験
手伝いは必要ですが3歳児も一緒に体験させてもらえました。一旦取り出した後、スタッフの方が真珠を戻すのでお子様が撮っている様子を撮りますかと聞いてくれたので取る瞬間を撮影出来ました。
カワウソの近くのイルカ水槽近くでやっており、空いてる時は直接声かけをして他の方がしている時はボードに名前を記入して待ちます。
取り出した後は+料金でイヤリング、ピアス、ネックレス、ストラップ等に加工できます。
加工には30-40分ほど時間が掛かるのでカードを貰って閉館時間までに受け取りに行きます。
貝殻も一緒にラッピングしてくれるので可愛いです!
あと本当に貝殻の中に真珠があるんだ…と少し感動しました。笑
■コインロッカー
水族館入り口(チケット売り場付近)にあります
スポット名 | しながわ水族館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
しながわ水族館の最新口コミ
- 最近の口コミ初めて子供は水族館へ行って、とても...初めて子供は水族館へ行って、とても楽しかったですbyThuý Vânさん
- 1年以内の口コミ水族館横にホットドッグ屋さん、休日...水族館横にホットドッグ屋さん、休日にはフードカーが止まっているので、気候のいい時にはピクニックができます。今回は寒かったのでレストランを利用しました。軽食系かと思ったらしっかりレストランなので驚...byごろろろさん
- 1年以内の口コミいまいち、では無いですが、魚を見て...いまいち、では無いですが、魚を見て回っただけで ふーん って感じでした。特に何が良かった?と聞いても、??という感じで、大きな水族館に沢山行っている子ども達にとっては、印象に残るものがあまりなか...byみぃちゃんさん
