子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『週末の1部に行きました!』キッザニア東京のmacaronさんの口コミ

キッザニア東京

東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1 NORTH PORT 3F
東京都人気ランキング週間9月間7年間18
口コミを書く施設情報を送る
保存
8,474

キッザニア東京の口コミ詳細

2年前の口コミ

週末の1部に行きました!

幼児5.0
小学生5.0

さん

お出かけした月:2022年12月

  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!
  • 週末の1部に行きました!

週末の1部に行きました!

朝7:20頃、1階の列に到着。
7:40頃に整理券の配布がスタートし【111番】
荷物をキッザニア向かいのロッカーに仕舞い
整理番号の列に並んで待機
8:30〜入場開始


まず人気のパビリオンの整理券を取りに
2階のメガネ屋〔Zoff〕へ。
ここは、絵の具屋、鉛筆屋と同じ受付の為、少々時間がかかり、11:20の予約をゲット。

すぐにできるものを探しソーセージ職人〔日本ハム〕へ、次の回だったので
それまでの間に、三井住友銀行で口座の開設をしました。
この時に、バースデーシールとバースデーカードも受け取りました♪

9:20〜 ソーセージ職人を体験。
子供がアレルギーがある為、説明を受け、電子書類にサイン。
きちんと消毒をしながら、ソーセージ作りができます。
衛生面の観点から、自分で作ったソーセージを食べることはできず、終わった時に熱々のソーセージ(既製品)を貰えるので、子供としては作って食べたという気持ちにはなれたようです。

次に地下鉄運転手の予約を取り、昼食が混雑する心配があったので、短時間で簡単にランチタイム。

10:25〜 地下鉄運転手を体験。
保護者はシュミレーターで操作してる画面を見ることができます。電車でGOのような感じでゲーム感覚で楽しめたようです。

※10:30頃に、人気のパビリオンは次々と受付終了になっていました。
【お菓子工場、ハンコ屋、絵の具屋、メガネ屋、ゲーム会社、ビューティースタジオ、劇場、スイーツハウスなど。。】

11:20〜 メガネ屋さんを体験。
自分の好きなフレームやレンズを組み立てオリジナルのメガネが作れます。持ち帰るものができると子供も嬉しかったようです。

12:00頃には第2候補にしていたパビリオンがどんどん受付終了に。。。狙っていた消防士も終了してしまい。内心ガッカリしましたが、誤魔化しながら次を探します。。。

取り急ぎ13:30〜の警察官を予約

12:20〜 の宅配員はすぐにできたので、配達の受取やお届けを頑張っていました。普段見慣れているクロネコヤマトの制服も着られて喜んでいました。

ここで、他のワークショップなどをやろうと思ったのですが、終わりに向けてなかなか取得することが難しかったのでウロウロしていると、ちょうどお誕生日のお祝い時間になり、写真撮影と記念のプレゼントをもらいました♪
少し時間ができたので休憩。

13:30〜 警察官としてのお仕事。
事件の犯人を探しに館内を捜査したり、指紋の採取をしたりとなかなか本格的!捜査中は英語なので、下の子は特にキョトンとしていました。。笑

14:15〜 いよいよほとんどのパビリオンが受付終了になってきて、滑り込みでなんとか缶バッチ作りのワークショップに。子供も疲れたのか下の子はここで若干グズリモードに。。泣
でもなんとか中のスタッフさんに助けられて無事に缶バッジを作ることができました!

もっと色々な仕事が体験したいという気持ちを残しつつ、混んでいた中でも何とか6つのパビリオンを体験することができました。
まだまだ体験したことがないお仕事が多いので、大人はなかなか大変ですが、また行きたいなと思います!


【駐車場と駐車料金について】
ららぽーと1とららぽーと2しかキッザニアのサービスを受けられないのでご注意ください。
土日祝はキッザニアで5時間のサービスがありますが、それでは足りないので、ららぽーとで3000円以上のお買い物で+2時間、三井ショッピングパークのアプリで+1時間、合計8時間のサービスがあるので、結果的に駐車料金は無料でした。

【その他】
★お誕生月は、バースデーシールとバースデーカードをもらえます。お得なことがあったり、バースデーカードは各パビリオンでお祝いのメッセージを書いてくれるので思い出になります!

★キッザニア内は暖かいので、上着は必要ありません。
(ほとんどの方がロッカーにしまっています)
また子供は制服を着てお仕事体験するので、厚手のトレーナーやフード付きの服だと腕まくりすることもあるので、少々動きにくくなります。
薄手のロンTやシャツがおすすめです。
白系のシャツに黒系のパンツやスカートを履くと
より制服らしくなります。

★わが子は5歳でデビューしましたが、やはりそれより小さい子は親と離れることを嫌がっていたり、予約していたのに、やりたくないと泣いている子も見かけました。お子さんが1人で体験できる!と思ってからの方が楽しめるのかなと感じました。


どう楽しむか、親が結構疲れてしまうのですが
キッザニアのアプリができて、待ち時間をリアルタイムで確認できるのでだいぶ楽になったと感じました。
事前にアプリをインストールしておくと良いと思います。また写真とアプリの利用で電池の減りが早くなるので念のため、モバイルバッテリーを持って行くことをオススメします。

スポット名キッザニア東京

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事