『広大な遊水池を眺めながら、安全にサイクリングができる』渡良瀬遊水地の高橋せとかさんの口コミ
渡良瀬遊水地の口コミ詳細
6歳息子とサイクリングをしに行きました。
【総評】
車の通行が禁止されていて安全にサイクリングができる場所で、日当たりも良いですし、とても良い場所でした。
行ってよかったです!ちなみに起伏はほぼありません。
2月の休日の午前中、最高気温13度、風のない日を選んでいきましたが、程よく寒く気持ちがよかったです。
逆に夏は黒焦げになりそう。
広大すぎて見渡すことができない遊水池の周り(最後の画像参照)を、のんびりとまわることができます。一周の距離は7.5kmで、遊水池の中心部へ伸びる道にも行くことができます。最後の画像参照。
北部には子供広場という芝生広場もありこちらも広いので、ボール遊びなどもできます。
サイクリングしながら広場で遊び、途中で見かけた展望台に登ったりして5時間くらいは遊びました。
【注意事項】
サイクリングや歩く方向は反時計回りというルールがあります。パトロールの車がまわっているので、ルールを守らないと注意されるのかも。
ロードバイクも結構走っていますが、道の左半分を走れば右側から追い越してもらえるので特に問題ありませんでした。
【駐車場(無料)】
北側と南側に駐車場があります。口コミによると幅2m弱のポールの間を通らないといけないとのこと。
【トイレ】
交差点ごとにトイレがありますが、子供広場にしか建物のトイレはないので、知っておくと便利です。
他は全て仮設トイレです。ドア開けるのも怖い...
【ランチ】
お店はないので、子供広場の芝生でテントを出してお弁当を食べるのが1番おすすめ。遊水池の西側に道の駅があり、そこでも飲食できます。
----------
渡良瀬遊水地は、名前の通り渡良瀬川が氾濫した時に一時的に水を溜めておく場所です。
洪水の時にどこに水が貯まるかはネットに画像が出ていますが、予想に反する内容で興味深かったです。
また、渡良瀬川の上流には足尾銅山があり、谷中村が遊水池の建設により潰されてしまいました。その跡地も遊水池にあるという、歴史が詰まった場所です。
スポット名 | 渡良瀬遊水地 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
