『【料金】』生駒山上遊園地のakaneさんの口コミ
生駒山上遊園地の口コミ詳細
【料金】
・入園料無料
・生駒駅〜生駒山上駅までのケーブルカー
往復 1,000円
・のりものフリーパス
大人 3,600円
幼児 2,800円(2歳〜幼稚園児)
フリーパスは大人も子供もタグを腕に巻くスタイルなので(腕に巻かないと無効)、例えば大人2人で1枚のフリーパスを共有するようなことはできない。
【行った日】
7月の夏休みの平日
猛暑日(生駒山上遊園地の気温は天気予報上では33℃だが、体感的には36℃はあった)
【混み具合】
ガラガラ。
アトラクションに並ぶことはなかった。
【注意】
・ベービーカーはオススメしない!!!
ケーブルカーがあるので生駒駅からベビーカーで行けると思ったが大間違いだった。
ケーブルカーは遊園地のある山上に行くまでに途中で1回乗り換えが必要だが、その駅が階段しかない。
ケーブルカーを降りて階段登って次のケーブルカーに乗り、山上駅でもケーブルカーを降りたら階段を登って遊園地のエントランスに向かうことになる。
ベビーカーは抱えるしかなくて、とんでもなく大変だった。
園内も坂しかない。
山にある遊園地なので坂道にアトラクションがあり、平坦な道はほぼない。
・山上でも暑い!!
「山上だから下界より涼しい」という口コミを見たが、そんなことはなくて地獄のように暑かった。
首に巻くひんやりする輪っか、冷感スプレー、帽子、こまめに麦茶、ミニ扇風機…と対策をしていたが、私は熱中症になりかけて倒れた。
レストランが空いていたので横になって休憩し、ことなきを得たが、意識が遠のき危険だった…
15時頃からようやく涼しくなったが、それでも蒸し暑さはあった。
ちなみにケーブルカーの車内もすごく暑い。
空調がないのかも。
【暑い日の休憩スポット】
・レストラン
・小さい子向けのゴーカートは屋内にあり、そこに休憩スペースがあって椅子とテーブルが何脚も並んでいる。すぐ横に授乳室もある。
【良い点】
小さい子向けの遊園地なので、2歳3歳でも乗れる物が多い。
昭和感があってエモさを感じた。
狭いので、坂道ではあるがベビーカーでなければ移動の負担はそんなにないと思われる。
(繰り返すがベビーカーは地獄)
飛行塔や急流すべりからは、大阪のビル群やあべのハルカスもハッキリ見えて景色はとても良かった。
スタッフは明るくて、若い学生バイト、おじいちゃんスタッフ、皆さん親切だった。
子供たちはとても楽しんでいた。
スポット名 | 生駒山上遊園地 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
生駒山上遊園地の最新口コミ
- 1年以内の口コミ大人乗り物バージョンレビュー大人乗り物バージョンレビュー 〔92〕シューティングライドビームスターズ これは面白い! 最近の遊園地ではよくあるかもですが、デジタルガンでモンスターの的を撃ち、高得点を狙うものです。 本日の最...bymanapuさん
- 1年以内の口コミ【関西】1歳遊園地デビューならココ【関西】1歳遊園地デビューならココ 1歳でも乗れる乗り物たくさんあったよ✨ 遊園地デビューの参考になったら嬉しいです 平日降水確率80%の日に参戦しました!!満足度は100パーセントぉ?! ...bymanapuさん
- 1年以内の口コミ4歳で沢山乗り物が乗れました!4歳で沢山乗り物が乗れました! 入場料はなく、料金も良心的でした! 下の子は、1歳なりたてでしたが乗れるものがあり、ファミリーで楽しめました! 夏場暑いですが、夕方から夜にかけては涼しくライトア...by千尋さん
