『●持って行った方がいいもの●』熊本市水の科学館のシュンさんの口コミ
熊本市水の科学館の口コミ詳細
●持って行った方がいいもの●
❶「防水用のスマホカバー」
(子どもと一緒にプールで遊びながら、子どもをとるときに便利)
❷「水鉄砲系」
(ウォータースライダーなどがないので、暇つぶしに小道具はあった方がいいかと)
●7/30 日曜 曇り 訪問
●9:00オープンで9:30到着。
●写真の緑色のベンチ空きあと1箇所でした。(全部で6箇所あります。)
●テントを持ちこめないので、このベンチは荷物置きにありがたいです。
●監視員の方2名。
●水深は大人のスネぐらい。
●ママ達もほとんど入っているので賑やかです。
●駐車場もそこまで多くないので、遅くとも9:30までの到着がいいかなと。
スポット名 | 熊本市水の科学館無料 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
熊本市水の科学館の最新口コミ
- 6年前の口コミ夏には最高水について学べます。更に無料で水遊びが、できます。濡れてもいい服なら、しっかり遊ぶ事ができます。bymeitokouさん
- 6年前の口コミ3歳のウチの子はまだ早いけど、熊本...3歳のウチの子はまだ早いけど、熊本の上下水道の仕組みを楽しく遊びながら学べる場所。かなり難しめのクイズがあったり、意外と大人が勉強になって楽しいかと。 でんじろう先生のような体験コーナーがあっ...bykureha_papaさん
- 7年前の口コミ無料で思い切り水遊びができてこども大喜び。暑い日が続くので安全に遊べる水辺を探して、水の科学館に遊びにいきました。 こども達は井戸のポンプや水車のからくりが面白いようで夢中になって遊んでいました。 水深が浅いので赤ちゃんから小学校低...bytotororoさん
