子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

すわのねの口コミ「オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。」

すわのね

長野県諏訪郡下諏訪町5805
口コミを書く施設情報を送る

すわのねの口コミ詳細

オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年9月

  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
  • オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。

オルゴールを作りたくて(4歳)来訪。
未就学児は保護者同伴、親の手伝いもありつつ、子どもでもオルゴールを作れました!
自分で曲、オルゴールを入れる物(我が家はぬいぐるみ)を自分で選べ、さらに自分で作った、という体験は大きかったようで、以来肌身離さずオルゴール持ってます。

オルゴール好きの子ども(4歳)はじめ、家族全員大満足でした!

オルゴール作りは毎時00分から。
受付は開始30分前まで。
受付前に200曲の中から好きな曲を選曲、ケースor何のぬいぐるみにするかまで決めなくてはいけない。
これがなかなかに大変。嬉しい事に種類がたくさんあるので、悩みます。

制作料金は2階の有料エリア料金1000円(必須)+ぬいぐるみ代2970円の実質3970円。
有料エリアは未就学児は無料なので大人だけ。
制作体験は未就学児は保護者同伴。

この有料エリア代が高いかなぁと個人的に初めは思いましたが、いざ足を踏み入れると興味のなかった家族まで大満足と言わせるほど楽しい時間を過ごせました。

その時によるかと思いますが、我が家の場合には親切な店員さんがついてくださり、子どもにも分かりやすく説明してくださり、さらに何と体験までさせてくれました。

ガイドツアーは大人向けだから、と特別に子ども向けの曲も何曲かかけてくださり、あまりに綺麗な音色に感動でした。

有料エリアには、世界に1つしかない【グランゴール】があります。
ピアノなのに、オルゴールの音が鳴る。
運が良ければ、音色を聞けるかも。

我が家はオルゴール作りをしましたが、店内のオルゴールにお好みの曲を入れてもらうことも
出来ます。

館内に授乳室はありませんが、オムツ替え台は多目的トイレにあり。
エレベーターがあるので、製作室のある2階までベビーカーでも行けます。

個人的な意見ですが、オルゴールの音色が本当に綺麗で、癒されます。
年齢問わず親子の思い出作りにも、とてもオススメ^_^
また諏訪大社 下社秋宮が目の前にあるのもポイントです。

スポット名すわのね

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック