スポット100,165件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
camper-kさん
お出かけした月:2014年10月
最低でも2ヶ月に1度は見に行っています。前売り券もよく買いに行きます。東葉高速線の八千代緑が丘駅に隣接しており、同じ複合施設内に飲食店(インドカレー屋、中華、サイゼリヤ)があり、線路を挟んだ反対側にはイオンがあるので映画の前後の食事には困りません。イオンの飲食店に見た映画の半券を持って行くとちょっとしたサービスを受けられたりします。肝心の映画館内は土日と毎月1日、レディースデー以外は空いています。ポップコーン等のレジも沢山あり、パンフやグッズ売り場もそこそこの品揃え。文句無しと言いたいところですが、トイレは乳幼児にあまり優しくありません。アンパンマンは2歳から料金がかかるのに、補助便座(今は一つくらいあるかも)も男の幼児用の便器も無ければオムツ替えの台も無かった気がします。乳幼児のトイレはイオンか映画館を出てすぐ左の複合施設内トイレを使えってことなんでしょうね。ですが映画の最中や混んでる時の移動は結構大変。手洗い台も大人の高さのみでステップも置いていない トイレ面での努力をする気配がない所なのでそこはマイナスします。
おでかけの参考になったらクリックしてね!