『シャボン玉🫧の中に入れるのには並び...』科学技術館のkerokoさんの口コミ
科学技術館の口コミ詳細
シャボン玉🫧の中に入れるのには並びましたが、めっちゃテンション上がってました。
シャボン玉に入れるコーナーには空気砲や竜巻を起こす装置や、水流で渦を作る装置も何度も試していました。しくみを体験出来るようになっているので、もう少し大きくなってまた来たら新しい発見できるような気がします。
うちは男の子なので、建設のコーナーにもハマりました。シュミレーションしたり、コンクリートの重さ比べや、ブロックみたいにアーチを作るためにどうブロックを組み合わせれば良いか試すコーナーを何度もやってました。
夏休みの自由研究の為に行ったのですが、そこで銅のイベントをやっていて、ちょうどレモン電池を体験することが出来、自由研究もそれに決めました。
時期を見て何度も通ってみたいとても勉強にもなるし、子供の興味を掻き立てる装置が沢山あって1日では体験しきれないくらい沢山あるので、今後も何度も行ってみようと思ってます。
ただ、食事が微妙だったので、お弁当持参が良いかなぁ?と思いました。レストランは混んでそうだったのと、上の階には軽食の小さい食堂があるだけで、メニューの割にお値段するので、沢山食べたがるお子さんには持参が良いかなと思います。もちろんおやつも。休憩スペースでお弁当食べられるところあります。
スポット名 | 科学技術館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
科学技術館の最新口コミ
- 最近の口コミ四歳でも半日以上飽きずに楽しんでま...四歳でも半日以上飽きずに楽しんでました。巨大シャボン玉がお気に入りでした。小学生くらいならもっと楽しめそうですbyguddagudaさん
- 最近の口コミ3歳時、6歳時から今回3回目の訪問。3歳時、6歳時から今回3回目の訪問。 ゴールデンウイーク後半午後2時頃でしたが、特段ワークショップ目当てとかはなく行きました。混雑もまずまず、休憩所はガラガラだったし、受付終了まで楽しめました。...by趣味遊び場探し。さん
- 1年以内の口コミ"大きな鉄球をころがすことに、魅了..."大きな鉄球をころがすことに、魅了された" 足でふんで、音楽を奏でたり… 自分のバーコードを使い、quizを回ったり… クルマをブンブン運転したり… 光と運動の法則や空気の伝わりを見たり… ...byうさお🐇さん
