『※写真の国分寺の看板のある大欅と、...』相模国分寺跡のいづまんさんの口コミ
相模国分寺跡の口コミ詳細
※写真の国分寺の看板のある大欅と、本殿、梵鐘は、近くの国分寺やその付近にあるものです。跡地から見た隣の郷土資料館の写真も載せています。(跡地は原っぱです)
海老名駅から少し歩いて、路地のようなところを上ったところにありました。
歴史的な跡以外は広い原っぱです。
海老名中央公園で復元された七重塔を見てから来る流れだったので、ここに建っていたんだねと興味を持っていました。
階段が急なことや、広さや、曲がった木や、奥の方にある大人の高さほどの木などで楽しんでいました。
隣には、無料で入れる海老名市立郷土資料館もあり、こちらの跡地から見つかったものも展示されていました。
また、10分ほど歩きますが、今の相模国分寺やその途中に県指定の天然記念物である海老名の大欅もあり、子どもが歴史の流れを感じられる場所としてとても良かったです。
スポット名 | 相模国分寺跡 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
相模国分寺跡の最新口コミ
- 1年以内の口コミイベント開催していて立ち寄りました...イベント開催していて立ち寄りました。普段何もないときは、走ったり虫取りかごもって虫をとったりしてます。何もないけど広々しててボール遊びなどもしやすいです!bymaru45さん
- 6年前の口コミ広々とした跡地家族で海老名駅前でお買い物後、休憩をしたいと思い相模国分寺跡に向かいました。 シートを広げ飲み物やサンドイッチを頂きました。広々とした空間で人も少ないので、のびのびできます。 家ではおてんば...byhepburnさん
- 8年前の口コミだだっ広いので子供が走り出して行ってもだだっ広いので子供が走り出して行っても ある程度安心して見ていられますbyのむねるさん
