水元公園の基本情報
水元公園の施設紹介
東京~埼玉と跨る都内最大の公園
水元公園は水と緑が調和する美しい公園です。
園内では、高さ20mにも達する200本のポプラ並木豊かな森林の趣や、貴重な水生植物を擁する水郷風景をお楽しみいただけます。
また、生きている化石として知られるメタセコイア約1,800本の森は、都立公園で最大の森を形成しています。
そのほかの施設としては少年キャンプ場、冒険広場、水元グリーンプラザ(旧緑の相談所)、自然環境に近い水辺に設置してある野鳥観察舎、せせらぎ広場、野外ステージ、水元大橋、涼亭(レストラン)、アサザ・オニハス自生地(水産試験場跡地)、かわせみの里(区営)等、とくだん運動施設や有料施設はありませんが、公園の中心にある中央広場は、思いっきり飛び回れる約10haの草地広場があり、空がでっかく、ふるさとを思いださせ、身も心ものびのびしてくる公園です。
水元公園の口コミ(21件)
- 1年以内の口コミashikawa saekaさんお出かけした月:2024年11月長男は自転車の練習長男は自転車の練習 次男は落ち葉を踏んで楽しそうでした
- 1年以内の口コミピポポタマスさんお出かけした月:2024年11月土曜日の午後、お買い物の帰りに寄り...土曜日の午後、お買い物の帰りに寄りました! かなり広い公園だったので今回は第三駐車場に車を停めて複合遊具とアスレチックで遊びました(冒...
- 1年以内の口コミyutapocさんお出かけした月:2024年10月とっても自然豊かでしたとっても自然豊かでした 公園内にはパターゴルフを楽しむ年配の方や、小さい子を連れた家族、犬の散歩をするひと、ランニングをする人がたくさ...
水元公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 水元公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みずもとこうえん |
住所 | 東京都葛飾区水元公園3-2 |
電話番号 | 03-3607-8321 |
営業時間 | 00時00分 ~ 00時00分 24時間開放公園 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR・地下鉄千代田線「金町」から京成バス(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)「水元公園」下車 徒歩7分 駐車場(有料) |
近くの駅 | 金町駅、京成金町駅、亀有駅 |
駐車可能台数 | 311台 |
駐車場詳細 | (うち身障者用9台) 連絡先 :03-3608-5194 営業時間:24時間営業(第1・4) 利用料金:普通車 1時間 200円(30分毎 100円) バス 2時間以内 1,000円(30分毎 500円) バイク 1日1回200円 身障者割引 :全額免除 低公害車割引:1時間無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 集会場「涼亭」連絡先:03-3607-8321 売店「グリーンテラス水元」連絡先:03-3627-6804 定休日:月曜日(祝日にあたる場合は翌日)年末年始(12月29日~1月1日) ○バーベキュー広場 利用期間:年末年始を除く通年 9時~16時 収容人員:600人(先着順、定員制) 申込方法:前日までに予約 申込先:03-3607-8321 利用料金:無料 コンロ、食材等は全て各自で用意下さい 食器等の洗い物はできません 火源は、カセットコンロ、木炭等をご利用下さい 利用後のごみはすべてお持ち帰りです ○ドッグラン 利用期間:通年 利用料金:無料 利用方法:事前に利用登録のうえ、利用規約を守りご利用下さい 利用登録に際しては、狂犬病予防法に基づく鑑札(犬の登録)及び狂犬病予防注射済票を確認しますので必ずお持ちください |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 |
関連ページ |
水元公園周辺の天気予報
予報地点:東京都葛飾区2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-2]
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
13℃[-2]
