大垣市郷土館の基本情報
大垣市郷土館の施設紹介
大垣城のすぐそば。大垣の歴史がわかる郷土館は日本庭園も見事
武家屋敷風の建物が目を引く大垣の郷土館です。歴代大垣藩主の戸田公の業績を中心に、大垣の生い立ちを紹介しています。建物は戸田公入城350年を記念して建設された武家屋敷風の建物で、当時の先見を偲ぶことができるものです。ふるさと大垣の紹介や、武具、調度品の展示のほか、先賢の書画など貴重な美術品も数多く見られます。サツキが見事な日本庭園も必見。大垣城と隣接しているので、こちらにも足をのばしてみてください。
大垣市郷土館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大垣市郷土館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大垣市郷土館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおがきしきょうどかん |
住所 | 岐阜県大垣市丸の内2-4 |
電話番号 | 0584-75-1231 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 火曜日 ・火曜日が国民の祝日に当たるときは、その翌日 ・国民の祝日の翌日(その日が日曜日又は火曜日に当るときはその翌日とし、その日が月曜日又は土曜日にあたるときは、その翌々日) ・年末年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 200円(大垣城と共通券) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車:JR大垣駅南口から徒歩8分 車:名神高速道路「大垣」インターから15分 |
近くの駅 | 大垣駅 |
駐車場詳細 | 専用の駐車場はないので、市営丸の内駐車場を利用(30分100円) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:18才未満は通年無料 日本画:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
大垣市郷土館周辺の天気予報
予報地点:岐阜県大垣市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
7℃[-2]
4月28日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+6]
