「2つの新作が登場!屋外でも安心アート体験」
チームラボプラネッツ TOKYO DMM.comのお知らせ
2つの新作が登場!屋外でも安心アート体験
2021年07月15日 21時05分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
■東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」
館内では、裸足になって作品を体験していただきます。館内には靴や荷物を預ける、無料のロッカーがありますので、ロッカーエリアにて手荷物を入れていただきます。裸足になって水の中を歩く作品もあり、身長によっては膝まで入るので、当日訪れる際はボトムスは膝あたりまで捲ることができるようなパンツ類などがおすすめです。また、無料で大人も子供もハーフパンツが借りられますので、スカートや、タイトなパンツを履いてきた方は、スタッフに一声かけてみてください。

チームラボプラネッツは、水に入るミュージアム『Water Area』と、パブリックアートが楽しめる『Public Area』、庭園エリアの『Garden Area』の3つのエリアで構成されます。各作品巨大な空間で圧倒的な没入体験を楽しむことができます。
■Water Area(水に入るミュージアム)
・人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング- Infinity

![]()
・The Infinite Crystal Universe
・Floating in the Falling Universe of Flowers
![]()
・意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊

・坂の上にある光の滝

・憑依する炎
【Public Area】
2021年4月7日より、炎を描いた2つの作品「空から噴き落ちる、地上に憑依する炎」と「憑依する炎」が登場!敷地内の屋外に展示される「空から噴き落ちる、地上に憑依する炎」は、入館しなくとも誰でも鑑賞できるパブリックアートです。
・地上から噴き落ちる、憑依する炎

【Garden Area】
13,000株を超えるランの花や本物の苔を使用した庭園となっており、自然とデジタルが融合した、ここでしか見ることのできない新しいアート空間です。屋内だけでなく屋外空間でも安心・開放的な新しい世界を体験いただけるようになります。
Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体
【作品の特徴】
・本物のランを1万株以上使用した超大型庭園作品
作品に使用されている花は本物の着生ランを使用しています。ランに埋め尽くされた空間では、それぞれのランの表情や香りなど実際のランでしか味わえない体験ができます。また、自然光の取り入れにより日中、日没後で違う様相を見せる庭園となっています。
・鑑賞者は花と一体化していき超没入体験ができる作品
花は鑑賞者が近づくと徐々に浮遊し始め、鑑賞者を受け入れていきます。鑑賞者は花に導かれ進んでいくと、自分の周りが花に包まれた空間となります。まるで自分が花の世界と一体化するような感覚を覚え、その世界に没入していく体験ができます。
呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Sunrise and Sunset


【作品の特徴】
・日中と日没後で全く違う顔を見せる作品
日中は広い苔庭に無数の異質な銀の卵が広がるインスタレーション作品という印象を受けるが、日没になるとovoid(卵形体)が光を放ち、触ると色が変化し伝播していくインタラクション作品へと様変わりします。
・開放感のある屋外大型庭園作品
この作品は屋外敷地に作られた大型庭園作品です。屋外作品ならではの開放的な空間で、安心してアートを堪能できます。
■作品群と連動するアプリ

「チームラボ プラネッツ」に展示されている作品の中には、チームラボの専用アプリと連動した作品があり、デジタルアートをさらに楽しめる体験ができます。「The Infinite Crystal Universe」と「Floating in the Falling Universe of Flowers」の2つの対象作品の前でアプリを操作すると、その作品が変化させることが可能です。
作品のある場所まで行ったら、まずはスマホアプリを起動します。そしてアプリ内にある6つのアイコンを選択し、画面の上部に向かってスワイプすると、光が飛び出て作品に反映されます。こちらのアプリにより、作品をさらに楽しむことが可能です。
大人も子どもも夢中になり楽しめる非日常のアート体験を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。

「チームラボプラネッツ」は、アートコレクティブ・チームラボの「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な4つの作品空間と2つの庭園など、計9作品による「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」
「Body Immersive」な巨大な作品の中に身体ごと没入することによって、身体と作品との境界を曖昧にし、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがします。人々は、はだしとなって、超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します。
東京・豊洲の新スポットとして2018年の7月7日にオープンしてから累計で、来場者数200万人を突破しました。

また、開館3周年を迎えて、2021年7月2日(金)より2つの大型庭園作品が加わった新エリア『Garden Area』をオープン。空中に咲く13,000株のランや苔を使用した、2つの超大型庭園作品が誕生しました。開放感のある屋外大型庭園作品が加わり、「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」になりました。

入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取った上でミュージアムをオープンしています。
新型コロナウイルス感染防止策の詳細については、下記のホームページよりご確認ください。
チームラボ★プラネッツ公式HPはこちら
■裸足でアートを体験
「Body Immersive」な巨大な作品の中に身体ごと没入することによって、身体と作品との境界を曖昧にし、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがします。人々は、はだしとなって、超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します。
東京・豊洲の新スポットとして2018年の7月7日にオープンしてから累計で、来場者数200万人を突破しました。

また、開館3周年を迎えて、2021年7月2日(金)より2つの大型庭園作品が加わった新エリア『Garden Area』をオープン。空中に咲く13,000株のランや苔を使用した、2つの超大型庭園作品が誕生しました。開放感のある屋外大型庭園作品が加わり、「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」になりました。

入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取った上でミュージアムをオープンしています。
新型コロナウイルス感染防止策の詳細については、下記のホームページよりご確認ください。
チームラボ★プラネッツ公式HPはこちら

館内では、裸足になって作品を体験していただきます。館内には靴や荷物を預ける、無料のロッカーがありますので、ロッカーエリアにて手荷物を入れていただきます。裸足になって水の中を歩く作品もあり、身長によっては膝まで入るので、当日訪れる際はボトムスは膝あたりまで捲ることができるようなパンツ類などがおすすめです。また、無料で大人も子供もハーフパンツが借りられますので、スカートや、タイトなパンツを履いてきた方は、スタッフに一声かけてみてください。

チームラボプラネッツは、水に入るミュージアム『Water Area』と、パブリックアートが楽しめる『Public Area』、庭園エリアの『Garden Area』の3つのエリアで構成されます。各作品巨大な空間で圧倒的な没入体験を楽しむことができます。
■Water Area(水に入るミュージアム)
・人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング- Infinity

・The Infinite Crystal Universe

・Floating in the Falling Universe of Flowers

・意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊

・坂の上にある光の滝

・憑依する炎

【Public Area】
2021年4月7日より、炎を描いた2つの作品「空から噴き落ちる、地上に憑依する炎」と「憑依する炎」が登場!敷地内の屋外に展示される「空から噴き落ちる、地上に憑依する炎」は、入館しなくとも誰でも鑑賞できるパブリックアートです。
・地上から噴き落ちる、憑依する炎

【Garden Area】
13,000株を超えるランの花や本物の苔を使用した庭園となっており、自然とデジタルが融合した、ここでしか見ることのできない新しいアート空間です。屋内だけでなく屋外空間でも安心・開放的な新しい世界を体験いただけるようになります。
Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体

【作品の特徴】
・本物のランを1万株以上使用した超大型庭園作品
作品に使用されている花は本物の着生ランを使用しています。ランに埋め尽くされた空間では、それぞれのランの表情や香りなど実際のランでしか味わえない体験ができます。また、自然光の取り入れにより日中、日没後で違う様相を見せる庭園となっています。
・鑑賞者は花と一体化していき超没入体験ができる作品
花は鑑賞者が近づくと徐々に浮遊し始め、鑑賞者を受け入れていきます。鑑賞者は花に導かれ進んでいくと、自分の周りが花に包まれた空間となります。まるで自分が花の世界と一体化するような感覚を覚え、その世界に没入していく体験ができます。
呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Sunrise and Sunset


【作品の特徴】
・日中と日没後で全く違う顔を見せる作品
日中は広い苔庭に無数の異質な銀の卵が広がるインスタレーション作品という印象を受けるが、日没になるとovoid(卵形体)が光を放ち、触ると色が変化し伝播していくインタラクション作品へと様変わりします。
・開放感のある屋外大型庭園作品
この作品は屋外敷地に作られた大型庭園作品です。屋外作品ならではの開放的な空間で、安心してアートを堪能できます。
■作品群と連動するアプリ
「チームラボ プラネッツ」に展示されている作品の中には、チームラボの専用アプリと連動した作品があり、デジタルアートをさらに楽しめる体験ができます。「The Infinite Crystal Universe」と「Floating in the Falling Universe of Flowers」の2つの対象作品の前でアプリを操作すると、その作品が変化させることが可能です。
作品のある場所まで行ったら、まずはスマホアプリを起動します。そしてアプリ内にある6つのアイコンを選択し、画面の上部に向かってスワイプすると、光が飛び出て作品に反映されます。こちらのアプリにより、作品をさらに楽しむことが可能です。
大人も子どもも夢中になり楽しめる非日常のアート体験を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。
チームラボプラネッツ TOKYO DMM.comのお知らせ一覧
今の季節しか見られない春咲きのランを公開
春限定でガーデンエリアの作品《Floating Flower Garden》に、今の季節しか見られない春咲きのランが咲いています。いまの季節だけし2022年04月28日 17時55分春限定で、【桜】が咲き渡る世界に。
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」では、ミュージアム内の2作品「Floating in the Falling Univer2022年04月28日 17時55分冬限定で、温かいお湯に入って作品を体験!
チームラボプラネッツ では、冬季限定で、温かいお湯に入って作品を体験できます。水の中を歩く作品「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング2022年04月28日 17時55分水に入る作品は、今の季節だけ冬の景色に
水に入る作品は今の季節だけ冬の景色に。休止していた作品「やわらかいブラックホール」を12月6日(月)より再開。 ・水に入る作品は今の季節だけ2022年04月28日 17時54分【期間限定!秋の花々が広がる空間に】
裸足で水の中を歩く作品<人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング-Infinity>では、水面を泳ぐ鯉たちが来場者にぶつかると秋の花々とな2022年04月28日 17時54分作品空間で食す、ヴィーガンラーメン登場
【10月8日グランドオープン!Vegan Ramen UZU Tokyo】 東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO 」に、京都発2022年04月28日 17時54分チケット好評販売中。新作品、夏の演出も!
【8月チケット好評販売中!今年の夏はチームラボプラネッツで、新エリアや夏限定演出をお楽しみください】 8月入場分チケットの販売しております。2021年07月15日 21時06分2つの新作が登場!屋外でも安心アート体験
■東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」 「チームラボプラネッツ」は、2021年07月15日 21時05分7/2より、新エリアがグランドオープン!
7月2日から拡張!2つの庭園が新たに誕生! ー「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」にー 開業3周年を迎える、東京・豊洲の「チームラボ2021年06月29日 15時04分【再開のお知らせ】
チームラボプラネッツ TOKYOは、6月5日(土)より入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取った上で、再開いたします。 詳2021年05月31日 11時49分【臨時休館のお知らせ】
政府の緊急事態宣言の発出により、4月25日(日)よりしばらくの間、臨時休館とさせていただきます。 再開については、決定次第チームラボプラネッツの2021年04月28日 18時29分炎を描いた2つの新作アートが登場!
チームラボプラネッツに、炎を描いた2つの作品《空から噴き落ちる、地上に憑依する炎》と《憑依する炎》が本日より公開!燃焼によって発生する光や熱の現象2021年04月07日 18時25分桜のアートを公開!チケット15%OFFも
【期間限定!桜が咲き渡る世界に】 チームラボプラネッツ内の作品が春限定で桜が広がる空間に変化。 巨大なドーム空間いっぱいに桜が咲き2021年04月07日 18時24分【臨時休館期間延長のお知らせ】
2月7日(日)までの臨時休館としておりましたが、しばらくの間、休館を延長させていただくこととなりました。今後の開館予定につきましては、引き続き情勢2021年02月04日 13時20分【臨時休館期間延長のお知らせ】
政府の緊急事態宣言の発令及び、それによる状況を鑑みて1月12日(火)から1月31日(日)まで臨時休館としておりましたが、臨時休館期間を2月7日(日2021年01月21日 17時16分